摂津国八十八ヶ所第79番札所
宗派:高野山真言宗 創建:康保3年(966年) 開基:法道仙人
無料駐車場有(祈祷車用?)
圓満寺の山門・本堂が東側に、西宮成田山の山門・本堂が西側に並んでいます。
まずは圓滿寺から。
山門
手水場
本堂
ガラス越しに、ご本尊の薬師如来様のシルエットがぼんやり拝見できました。
大師堂
地蔵堂
同じ敷地内に、西宮成田山があります。
山門
稲荷社
神変大菩薩の巨碑
本堂(祈祷殿)
奥の方に、五大明王像が祀られているのが拝顔できました。
千葉県の成田山新勝寺より勧請された、成田不動尊だそうです。
古札納所
小さなお不動さんがたくさん祀られています。
圓滿寺と西宮成田山の間にあるお堂
圓滿寺の御朱印をいただきました。

本日の歩数 8002歩・歩いた距離 5.3km・上った階数 15階
この記事へのコメント