伊勢西国三十三所観音霊場第28番札所
宗派:単立
無料駐車場有(かなりわかりにくいので、下記参照)
寺号標「蒔田観音 龍王山宝性寺」と「御厨 神明神社」が建っており、徒歩の場合はここから入りますが、車の場合は要注意です。
よく見ると、「御厨 神明神社」の下の方に案内が。
約50mほど南西に進み、長明寺の参道を入って行きます。
お堀の外周に沿って北に進み、西に折れると宝性寺の駐車場を発見!!

駐車場側にある裏参道入口。
表参道から入ると、石柱と鳥居があります。
手水場
本堂
格子戸に開けられた小さな窓から、内陣を拝見させていただきました。
ご本尊は秘仏の十一面観音菩薩像で、閉じられたお厨子の前に、お前立の十一面観音立像がかすかに拝顔できました。
向拝の賓頭盧さん
阿弥陀堂
同じ境内に、神明神社があります。

蒔田第一自治会集会所もあります。
集会所の前に、小さな「まちの図書館」。
遊具のある、広い遊び場も。
神仏習合、そして地域の方々が集う集会所と子どもの遊び場。
とてもいいなぁ~と思いました(〃▽〃)
染筆印刷済の専用御朱印帳に、セルフで押した御朱印です。
「御朱印は隣接している前川製麺所でいただく」と、霊場会のHPなどに記載がありますが、
当寺の本堂前に、各自で押印するための朱印セットが設置されていました。

本日の歩数 6808歩・歩いた距離 4.5km・上った階数 15階
この記事へのコメント