摂津国八十八ヶ所第78番札所
宗派:高野山真言宗 創建:不明 中興:慶安元年(1648年)隆尊和尚
お寺の北側に無料駐車場有
山門
本堂
外陣に入らせていただきました。
須弥壇の中央に金剛界の大日如来坐像、向かって左側に不動明王坐像、右側に弘法大師坐像が祀られているのが拝顔できました。
脇壇は向かって左側に地蔵菩薩立像、右側に不動明王坐像が安置されています。
こちらも阪神淡路大震災で、本堂や山門などは全壊だったそうです。
本堂の位置をずらし、もともと本堂があったところは墓地にされたと仰られていました。
こちらのお堂には、鬼子母神様が祀られているそうです。
いただいた御朱印です。

この記事へのコメント