摂津国八十八ヶ所第61番札所
宗派:真言宗御室派 創建:元明天皇和銅6年(713年) 開山:行基菩薩
山門より約30m北側に無料駐車場有
山門
山門横に、地蔵堂
手水場
鐘楼
修行大師像
本堂
本堂の扉は閉まっていますが、ご祈願等で予約されている方が来られ、一瞬 扉が開かれたので、お厨子の前の十三仏御尊影が拝見できました。
ご本尊は大日如来像で、脇仏は不動明王像と愛染明王像です。
不動明王像は智証大師(円珍)の作で、後醍醐天皇の守り本尊だったそうです。
子安地蔵尊
石造りの納骨堂
鎮守社?と、伊丹七福神の福禄寿
客殿法蔵閣
いただいた御朱印です。

この記事へのコメント