元慶寺・西国三十三所巡礼(6巡目)

京都市山科区、華頂山 元慶寺(がんけいじ)
西国三十三所番外札所
宗派:天台宗 創建:元慶元年(877年) 開山:僧正遍昭
ご本尊:薬師瑠璃光如来 ご真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
山門より50mほど手前、東側に入ったところに無料駐車場有(運転に自信のある人のみ)
前回の参拝は2022年2月です。

山門(鐘楼門)
IMG_7202.JPG

梵天と帝釈天は京都国立博物館に寄託されているので、写真が飾られています。
2020年8月に、京博でお会いできました♡)
IMG_7204-horz.jpg

手水場
IMG_7207.JPG

IMG_7211.JPG

本堂 (iPhoneの超広角カメラにて)
IMG_0993.JPG
納札は本堂前ではなく、納経所前に納めるところがあります。

IMG_7210.JPG

向拝からガラス越しに、内陣を拝見。
ご本尊は秘仏の薬師瑠璃光如来様で、お前立の薬師如来坐像が拝顔できました。

「花山院法皇御落飾道場」の石碑と、奥のお堂については詳細不明(Wikipediaには毘沙門堂との記載あり)。
IMG_7216.JPG

当寺は、花山天皇が出家して「花山法皇」となられた場所です。
西国三十三所は徳道上人が創始されたのですが、そのころの人々には受け入れられなかったため、宝印を中山寺の石棺に納められました。
その270年後に花山法皇が再興し、現在に至っています。

元慶寺再興碑
IMG_7219.JPG

IMG_7221.JPG

僧正遍昭の歌碑(左)と素性法師の歌碑(右)
IMG_7223.JPG

庫裡(納経所)
IMG_7206.JPG

たくさんの花を付けた「ブラシの木」
IMG_7213.JPG

IMG_7214.JPG

御朱印は軸装納経帳に重ね印でいただきました。
IMG_0001.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック