金剛座寺・伊勢西国三十三所

三重県多気町、摩尼山 金剛座寺(こんごうざじ)
伊勢西国三十三所観音霊場第10番札所
宗派:天台宗修験道法流

IMG_6897.JPG
ここからもうしばらく、車で進みます。

IMG_6918.JPG

マスコットカーの『多気ちゃがまる』と『伊勢楽健寺パン工房』(現在もパンを焼かれているかは未確認です)
IMG_6917.JPG

山門はくぐれません。台風の被害に遭われたようです・・・。
IMG_6899.JPG

鐘楼
IMG_6901.JPG

IMG_6905.JPG

IMG_6907.JPG

放生池には梅花藻が咲いています。
IMG_6902.JPG

宝篋印塔
IMG_6900.JPG

手水場でしょうか。
IMG_6912.JPG

本堂
IMG_6906.JPG

IMG_6915.JPG

IMG_6909.JPG

外陣に入らせていただきました。
ご本尊の如意輪観音坐像は、閉じられたお厨子の中です。
お前立の聖観音(十一面観音?)立像と、向かって左側に祀られた不動明王坐像が拝顔できました。

IMG_6916.JPG

庫裡と思われる建物には、『まちかど博物館』の幟と、「佐那文庫」の扁額
IMG_6914.JPG

客殿『戒光院』も被害に遭われたようですね・・・
IMG_6913.JPG

「近くにいます」と電話番号がかかれていたので、かけてみましたが、
残念ながら繋がりませんでした。
こちらのご住職は、童仏絵入りの御朱印を書かれるそうです。

染筆印刷済の専用御朱印帳に、セルフで押した御朱印です。
IMG_0009-2.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック