三重県津市、青瀧山 千手院 賢明寺(けんみょうじ)
伊勢西国三十三所霊場第13番札所
宗派:天台宗山門派 創建:天平2年(730年) 開基:行基菩薩
無料駐車場有
仁王門
内側に増長天と毘沙門天
手水場は、井戸のようですが・・・水は出ません。
鐘楼
セミの大合唱です(^_^;)
藤堂高通公により寄進された銅灯篭
本堂
ガラスの格子戸に開けられた小さな窓から、内陣を拝見させていただきました。
ご本尊は秘仏の千手観世音菩薩立像で、8月17日と18日にご開帳されます。
閉じられたお厨子の前に、写真が置かれていますが、よく見えませんでした(^_^;)
如意輪観音菩薩坐像(以前は仁王門の二層部に安置)は確認できませんでした。
向拝に賓頭盧さん
伏見稲荷社
西国三十三所ご本尊の石仏
五輪塔
天満宮
青面金剛の石仏が祀られたお堂(庚申堂でしょうか?)
かわいい♡
地蔵堂
境内より50mほど先に「石造板五輪塔」があるそうです。
染筆印刷済の専用御朱印帳に、セルフで押した御朱印です。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント