林光寺・伊勢西国三十三所

三重県鈴鹿市、金井山 林光寺(りんこうじ)
伊勢西国三十三所霊場第20番札所 
宗派:真言宗智山派 創建:天平12年(740年) 開基:行基菩薩
無料駐車場有

山門
IMG_8229.JPG

IMG_8232.JPG

鐘楼
IMG_8233.JPG

行者堂
IMG_8234.JPG
神変大菩薩坐像が拝顔できました。

大師堂
IMG_8237.JPG
中央に色白でニッコリ笑顔の弘法大師坐像が祀られ、
その左右には半分のサイズのお大師さん(お顔が微妙に縦長です)がたくさん。

七福神堂
IMG_8240.JPG
このあたりはセミが元気に飛び回っていたので、正面から写真が撮れず(^_^;)

稲荷社
IMG_8239.JPG

IMG_8238.JPG

IMG_8243.JPG

本堂
IMG_8242.JPG

IMG_8247.JPG

IMG_8250.JPG

ガラス越しに内陣を拝見いたしました。
ご本尊は秘仏の千手観音菩薩立像(重文)で、8月9日午後11時~10日午前1時まで(2時間)ご開帳されます。
お前立の千手観音立像が拝顔できました。
その左右には四天王でしょうか?はっきりとは確認できません。

IMG_8245.JPG

IMG_8246.JPG

閻魔堂
IMG_8248.JPG

中央の閉じられたお厨子に秘仏の閻魔大王坐像が祀られ、お厨子の左右に祀られた小さな書記官・司命と司録さんが拝顔できました。
閻魔様は毎年2月16日と8月16日にご開帳され、えんま会式が行なわれるそうです。

胎蔵界の大日如来坐像と、こちらにもお大師様がたくさん( *´艸`)
IMG_8255.JPG

石仏などを安置。
IMG_8258.JPG

染筆印刷済の専用御朱印帳に、セルフで押した御朱印です。
IMG_0009.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック