愛媛県今治市、摩尼山 寶塔院 光林寺(こうりんじ)
四国三十六不動霊場第20番・新四国曼荼羅霊場41番札所
宗派:高野山真言宗 創建:大宝元年(701年) 開山:徳蔵上人
仁王門
石段を上りきると
左右に・・・
お迎え童子は因陀羅童子さんです。
手水場
鐘楼
本堂
向拝から内陣を拝見しました。
お厨子の扉を開けて下さっているのですが、よく見えません。
ご本尊は不動明王像で、こちらは新四国曼荼羅霊場の札所本尊です(四国三十六不動霊場のご本尊は護摩堂に)。
八祖大師堂
美しい絵天井です。
中央に彫刻家・桒山賀行作の稚児大師坐像が祀られ、正面と左右の三方に、真言八祖像が祀られています。
等身大ほどではありませんが、今まで拝見した真言八祖像の中では一番大きいのではないかと思いました。
弘法大師坐像は他の七高僧よりも、さらに一回り大きなサイズです。
あちらこちらに、七福神のお賽銭箱があり、お賽銭を入れるといい音色♪
長慶帝宝塔(長慶天皇供養塔)
宝篋印塔
本堂の脇にある坂道を少し上ると、護摩堂があります。
護摩檀の奥のお厨子に祀られている不動明王立像(四国三十六不動霊場の札所本尊)が微かに拝顔できました。
白衣観音像
阿弥陀堂飛燕閣
奥野崇建築設計事務所による設計だそうで、1階が阿弥陀堂、2階から4階までは位牌堂、5階が展望室になっています。
お盆期間中(7月27日から8月23日)は、開放されているとのことで、上がらせていただきました。
1階の外陣に十二神将立像がずらりと安置されています(お薬師様はおられません)。
内陣に阿弥陀三尊坐像が祀られているのが拝顔できました。
阿弥陀如来様は彩色され定印を結んでおられます。
脇侍の二菩薩は素木のままで、大和座りをし、観音菩薩は蓮台を持ち、勢至菩薩は合掌しています。
回廊を歩き、エレベーターで5階に上がらせていただきました。
思わず声が出てしまうような景色です!
ソファやテーブルも置かれ、ゆっくりと寛げるスペースが広がっていました。
大功徳弁財天像、蔵王権現立像、勝軍地蔵菩薩像、鬼子母神像なども安置されています。
祈りの鐘
ぼけ封じ観音像
修行大師像と十二支守本尊
五重塔、弘法大師石像、ピカチュウ?
弁財天祠
水子地蔵尊
聖霊殿
内陣は拝見できませんでしたが、恐らく十一面観音像が祀られていると思います(未確認)。
いただいた御朱印です。
ペットボトルのお茶も頂戴しました。猛暑の中、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。。。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント