清水寺・西国三十三所巡礼(6巡目)

京都市東山区、音羽山 清水寺(きよみずでら)
西国三十三所第16番札所・神仏霊場巡拝の道第117番
宗派:北法相宗(大本山) 創建:宝亀9年(778年) 開山:延鎮上人
ご本尊:十一面千手千眼観世音菩薩 ご真言:おん ばざら たらま きりく
入山料@400円 近隣に市営・民営駐車場有

清水寺は常に観光客であふれているので、朝一番に参拝するに限ります。
この日は少し出遅れて、7時40分に到着(6時から参拝可)すると、すでに外国人がチラホラ。
IMG_9355.JPG

地主神社(清水寺の本堂近くにあり)の狛犬
IMG_9359-horz.jpg

仁王門(重文)
IMG_9357.JPG

明治初期の基準点標石
IMG_9363-2.JPG

西門(重文)
IMG_9450.JPG

擬宝珠がかわいいです。菊の花でしょうか?
IMG_9368.JPG

鐘楼(重文)
IMG_9370.JPG

三重塔(重文)
IMG_9372.JPG

IMG_9376.JPG

経堂(重文)
IMG_9378.JPG

田村堂・開山堂(重文)
IMG_9379.JPG

手水場
IMG_9383.JPG

轟門(重文)
IMG_9385.JPG

わっ。かわいい♪ 柱の補修跡が、しずくの形です!
IMG_9386.JPG

広目天と持国天
IMG_9389-horz.jpg

轟門は高い石垣の上に建っています。
IMG_9446.JPG

ここまでは無料で拝観できます。
門から先は有料となります。

本堂へと続く廻廊に、南部鉄器の風鈴が(〃▽〃)
IMG_9394.JPG

IMG_9393.JPG

朝倉堂(重文)
IMG_9398.JPG

本堂(国宝)
IMG_9432.JPG

IMG_9427.JPG

IMG_9417.JPG

IMG_9428.JPG

IMG_9402.JPG

IMG_9445.JPG

本堂は舞台、外陣(礼堂)と内陣、内々陣に分かれています。
外陣より内々陣を拝ませていただきました。
薄暗い中に大きなお厨子があり、秘仏のご本尊・十一面千手千眼観世音菩薩立像が祀られています。
お前立の十一面千手観音菩薩立像が拝顔できました。
左右2本の細い腕を頭上に伸ばし、釈迦如来像形の化仏を両手で捧げ持つ『清水型』と呼ばれる御姿です。
脇侍は地蔵菩薩と毘沙門天で、こちらも秘仏です。
地蔵菩薩像は右手に剣を持ち、頭部には獅子頭の兜をかぶり鎧に身を包んでいるそうです。
眷属の二十八部衆は、はっきりではありませんが、外陣からでも拝顔することができます。

毎年8月9日~16日は千日詣りの法会が行われ、一般参拝者も内々陣へ入らせていただけるそうです。

IMG_9413.JPG

境内図
IMG_9410.JPG

IMG_9415.JPG

西向地蔵堂
IMG_9416.JPG
大きな石造の地蔵菩薩立像が祀られています。

釈迦堂(重文)
IMG_9411.JPG

IMG_9419.JPG

百体地蔵堂
IMG_9418.JPG

阿弥陀堂(重文)
IMG_9406.JPG

IMG_9420.JPG

濡れ手観音様
IMG_9423-2.JPG

奥の院(重文)
IMG_9407.JPG

IMG_9424.JPG

ご本尊は秘仏の三面千手観音菩薩坐像(重文)で、お前立の三面千手観音菩薩坐像が拝顔できました。
お顔の左右に二面のお顔があり、頭上には24面の化物を載せておられるので、合計27面。

ふれ愛観音さま
IMG_9429-2.JPG

奥之院の縁側に、夜叉神が祀られています。
IMG_9430.JPG
夜叉神坐像は、頭髪を立てた憤怒の形相です。

本堂の舞台から見えていた子安塔(三重塔)の方まで歩いていきました。
IMG_9399.JPG

塔頭・泰産寺
IMG_9435.JPG
清水寺本堂と同じく、ご本尊は十一面千手観音像で、脇侍は地蔵菩薩と毘沙門天です。

子安塔(重文)
IMG_9436.JPG

お不動さん
IMG_9438.JPG

お稲荷さん
IMG_9437.JPG

高照弁財天
IMG_9439.JPG

IMG_9440.JPG

音羽の滝
IMG_9408.JPG

IMG_9441.JPG

3筋に分かれて落ちる水は、正面から見て左から学業成就、恋愛成就、延命長寿のご利益があるとされています。
まず背後に祀られている不動三尊像を拝み、3本の中から1本を選んで柄杓で受け止め、飲み干すのだそうです。
滝の上部のお堂には、倶利伽羅竜王が祀られています。

石造の不動三尊像
IMG_9443.JPG

役行者と前鬼&後鬼も祀られていました。
IMG_9442.JPG

仁王門のところまで戻ってきました。
塔頭・地蔵院善光寺堂
IMG_9451.JPG
 
中央に如意輪観音菩薩坐像が祀られているのが拝顔できました。
向かって右側に一光三尊阿弥陀如来像 、左側にご本尊の地蔵菩薩立像が安置されています。

向拝に首振地蔵さん
IMG_9452.JPG
お地蔵さんの首は360度回転します。
願い事のある方向に、お地蔵さんの首をまわして拝めば叶うと言われています。

馬駐(重文)・塔頭の随求堂・中興堂・鎮守堂(重文)・千体石像群などについては、2018年10月の日記をどうぞ。

御朱印は軸装納経帳に重ね印でいただきました。
IMG_0004.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック