摂津国八十八所第27番札所
宗派:真言宗犬鳴派 創建:建久2年(1191年) 開山:覚和上人
境内に駐車可
階段を上り、2階の本堂へ。
向拝に金剛力士像が。
阿形像
向かって左側の吽形像は、写真が撮り辛く・・・
![IMG_0417-horz.jpg](https://norinoripon.up.seesaa.net/image/IMG_0417-horz-thumbnail2.jpg)
賓頭盧さん
外陣に入らせていただきました。
御本尊は秘仏の弘法大師像です。
お厨子の手前、向かって左側に孔雀明王坐像が祀られていました。
1階には小祠や
不動明王坐像
亀にのったお大師さん
観音像と地蔵菩薩像
おしゃれ~♪
奥には、四国八十八ヶ所の石仏(ちょっと数が足りません)が祀られ
お彼岸の施餓鬼棚が2つ、置かれていました。
いただいた御朱印です。
![IMG_0001.jpg](https://norinoripon.up.seesaa.net/image/IMG_0001-57599-thumbnail2.jpg)
この記事へのコメント