大阪市天王寺区の摂津国八十八所霊場、8ヶ寺を徒歩で参拝しました。
大阪メトロ「谷町九丁目駅」近くからスタートし、8の字のコースで。
途中で四天王寺さんの大師会(弘法大師忌)にも参列。
大阪市天王寺区、光照山 正祐寺(しょうゆうじ)
摂津国八十八所第17番札所
宗派:高野山真言宗 創建:推古天皇の御代(593~628年) 開山:聖徳太子
山門
地蔵尊
納骨塔
本堂
向拝からガラス越しに内陣を拝見させていただきました。
ぼんやりとですが、中央に黒っぽい金剛界大日如来坐像が祀られ、
その左右に絹本着色の、愛染明王坐像と不動明王坐像が拝顔できました。
右の脇檀には弘法大師坐像も安置されています。
石碑のあたりは、キンモクセイのいい匂い。
第二次世界大戦の空襲で焼けたのち、残っていた根が再生し、またここまで大きくなったという楠。
庫裡の前に
破損した高麗鐘と
4年かけて修復された高麗鐘。
いただいた御朱印です。
正祐寺さんから、次の真光院さんへと移動する際、四天王寺さんに立ち寄りました。
毎月21日は大師会(弘法大師忌)の日で、通常は有料区域の中心伽藍が無料開放されます。
境内一円にたくさんの露店が出ていて、人だらけでビックリ。すごい賑わいです。
弘法大師像前にて弘法大師法楽が行われていましたので、参加させていただきました(〃▽〃)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント