市宮ゑびす・市神神社

滋賀県東近江市、市神神社(いちがみじんじゃ) 
近くの八日市本町駐車場@200円に駐車しました。

IMG_0736.JPG

IMG_0739-horz.jpg

木製の灯籠
IMG_0737.JPG

大黒天神像
IMG_0747.JPG

手水場に
IMG_0742.JPG

恵比寿尊と大黒天尊
IMG_0743.JPG

拝殿と本殿
IMG_0767.JPG

IMG_0740.JPG

IMG_0750.JPG

主祭神は事代主命で、大國主命と猿田彦大神を合祀されています。
約1400年前に聖徳太子が自ら刻まれたといわれる、ゑびす大神の御神像も、御神体として祀られているそうです。

聖徳太子像
IMG_0749.JPG

金刀比羅神社
IMG_0751.JPG

IMG_0752.JPG

IMG_0753.JPG

IMG_0763.JPG

額田王の歌碑
「君待つと わが恋ひをれば わが屋戸の すだれ動かし 秋の風吹く」
IMG_0765.JPG

北側の門
IMG_0757.JPG

社務所
IMG_0745.JPG
奉納された約500体の恵比須尊が祀られ、宮司さんがおられる時は拝見させていただけるそうです。

書き置きの御朱印をいただきました。
IMG_0003.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック