1泊2日で四国遍路に行ってまいりました。
1日目 不動8⇒不動7⇒別格15(不動4)⇒不動6⇒不動5⇒四国66⇒四国67⇒別格16(不動28)⇒四国68・69
徳島県東みよし町、駅路山 長善寺(ちょうぜんじ)
四国三十六不動霊場第8番札所
宗派:真言宗御室派 創建:大同3年(808年) 開基:弘法大師
お迎え童子は、質多羅童子です。
見上げた石段の先に、鐘楼門が見えました。
本堂横の駐車場まで、車で上がらせていただきます。
駐車場に、一休さんと
虚空蔵菩薩像
鐘楼門
というより、鐘楼ですね!
手水場
聖観音像と修行大師像
本堂
ガラス戸を開けると、さらに障子戸があります。
障子戸の隙間から内陣を拝見しましたが、暗くてほとんど見えません。
御本尊は虚空蔵菩薩像です。
阿波西国三十三観音霊場(西部)の札所本尊・准胝観音像も祀られているようです。
向かって左側に護摩堂があり、不動明王様は「ガン除け不動尊」と呼ばれているそうです。
小さな石仏さんは、恐らく大黒天とお地蔵さん
真ん中は・・・
庚申さんです。よーく見ると下の方に三猿もいました。
地蔵半跏像
六地蔵さん
本堂の横に、三宝山最上位稲荷社へと続く長い石段と、たくさんの朱鳥居があります(写真は撮り忘れました)。
さらにその上に、長善寺さんの奥之院があり、柴燈護摩などはそちらで行われるそうです。
納経所
いただいた御朱印と
三十六童子の種字御影と
お餅と・・・清浄歓喜団です!
ありがとうございました(〃▽〃)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント