錐揉不動・不動院(三好市)

徳島県三好市、秀磐山 不動院(ふどういん)
四国三十六不動霊場第6番札所
宗派:真言宗御室派 創建:明治30年(1897年)
 
山門
IMG_1063.JPG

地蔵尊と庚申さんが祀られた祠
IMG_1060.JPG

IMG_1061.JPG

少し坂を上ったところに、光明殿
IMG_1068.JPG

手水場
IMG_1078.JPG

お迎え童子は、計子爾童子です。
IMG_1073.JPG

本堂
IMG_1070.JPG

「ごりやく錫杖」を回転させました。
IMG_1076.JPG

着物をまとったお地蔵さん
IMG_1074.JPG

これから始まる法要を待つ人々がおられたので、じっくりとは見れませんでしたが、
向拝からガラス越しに、覚鑁上人の作といわれる、錐揉不動明王立像のシルエットが拝見できました。

建立中(ほぼ完成)の納骨堂
IMG_1072.JPG

山門近くまで戻ります。

こちらにも手水場
IMG_1065.JPG

IMG_1066.JPG

納経所
IMG_1064.JPG

いただいた御朱印と
6 (2).jpg

三十六童子の種字御影です。
6.jpg

山門前から、箸蔵山ロープウェイの鉄塔が見えました。
IMG_1080.JPG

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック