香川県観音寺市の神恵院と観音寺は四国霊場唯一の、一寺二霊場です。
七宝山 神恵院(じんねいん) 四国八十八ヶ所第68番札所
宗派:真言宗大覚寺派 創建:大宝3年(703) 開基:日証上人
ご本尊:阿弥陀如来 ご真言:おん あみりた ていぜい からうん
七宝山 観音寺(かんのんじ) 四国八十八ヶ所第69番札所
宗派:真言宗大覚寺派 創建:大宝3年(703) 開基:日証上人
ご本尊:聖観音世音菩薩 ご真言:おん あろりきゃ そわか
本堂と大師堂はそれぞれにありますが、その他の堂宇は2ヶ寺共通です。
前回の参拝は、2020年2月です。
仁王門
石段を上ります。
境内図
手水場
鐘楼
彫刻が素晴らしすぎます(〃▽〃)
神恵院の本堂
御本尊は秘仏の、絹本著色琴弾八幡本地仏像(重文)で、宝物館に安置されています。
お前立の阿弥陀如来立像が拝顔できました。
向かって右側の脇壇に地蔵菩薩立像も祀られています。
納経時にいただいた御影です。
振り返ると
交通厄除地蔵尊
大師堂棟の裏に、回遊式日本庭園「巍巍園(ぎぎえん)」
大師堂棟
向かって右側が、神恵院の大師堂です。
隣は以前、十王堂でしたが、新しくできた預修殿に移動されて、ガランとしていました。
ガラス越しにお大師様が拝顔できました。
観音寺の本堂(重文)
ご本尊は秘仏の聖観音像で、大きなお厨子が見えました。
納経時にいただいた御影です。
向拝に賓頭盧さん
観音寺の大師堂
ブロンズ像のような、ツヤツヤした質感のお大師様が拝顔できました。
愛染堂
大楠
五智如来石像
石段を上ります。
薬師堂
かつては神恵院の本堂でした。現在は薬師如来像が祀られています。
毎月8日、護摩祈祷が行われるそうです。
心経宝塔
経塚堂
観音寺本堂の右奥に、開山堂
弥勒菩薩像が祀られているそうです。
大日堂
預修殿(納経所・客殿・寺務所)
閻魔大王をはじめ、十王像が祀られていました。
納経所では、二ヶ寺分をいただきます。
68番・神恵院の、相方がいただいた御朱印
弘法大師御誕生1250年記念の「88大師メッセージ(記念印)」には「微雲管」と書かれています。
お大師様は御入定にあたって「未だ下らざる間は、微雲管(みうんかん)より見て信否を察すべし」というお言葉を示されました。
入定の後も弥勒菩薩の住する兜率天の浄土より、我々が信仰と修行に励む姿を見守って下さっています。
私がいただいた重ね印と
「88記念カード」です。
そして69番・観音寺の、相方がいただいた御朱印
弘法大師御誕生1250年記念の「88大師メッセージ(記念印)」には「普済光」と書かれています。
仏様はその加持力によって大いなる光を放ち、この世の全てを照らし、普く衆生を済う功徳を我々にもたらして下さいます。
私がいただいた重ね印と
「88記念カード」です。
自転車用の、交通安全お遍路ステッカーを購入しました。
本日の歩数 14282歩・歩いた距離 9.9km・上った階数 48階
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント