甲山寺・四国八十八ヶ所74番(4巡目)

香川県善通寺市、医王山 多宝院 甲山寺(こうやまじ)
四国八十八ヶ所第74番札所
宗派:真言宗善通寺派 創建:弘仁12年(821年) 開基:弘法大師 
ご本尊:薬師如来 ご真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
駐車場代@200円 前回の参拝は、2020年2月です。

山門
IMG_1530.JPG

手水場
IMG_1533.JPG

「七ヶ所まいり 花めぐり」開催中(11月3日~15日)。
IMG_1537.JPG

IMG_1536.JPG

親子うさぎ
IMG_1534.JPG

二羽の親子うさぎの他に、屋根のうさぎ瓦が十四羽もいるそうです。
屋根の瓦は、完全に見逃しました(^_^;)
当山とうさぎとのご縁は、本堂に祀られている月光菩薩像が持たれている月輪に、うさぎが描かれていたことに由来するそうです。
親子うとぎの後ろに、色とりどりのリボンが結ばれているのは、願い事が書かれた「そわか結び」。

中門(旧山門)
IMG_1538.JPG

修行大師像
IMG_1540.JPG

いったん本堂の前を過ぎ、石段上の鐘楼へ。
IMG_1548.JPG

本堂
IMG_1562.JPG

外陣に入らせていただきました。
IMG_1544.JPG

天井には、花の絵。
IMG_1547.JPG

御本尊の薬師如来坐像を拝顔させていただきました。
黒色の精悍な感じのするお薬師様で、同じ厨子内に日光菩薩像と月光菩薩像も祀られています。
毘沙門天・阿弥陀如来・地蔵菩薩も安置されているそうです。

納経時にいただいた御影です。
74.jpg

賓頭盧さん
IMG_1543.JPG

IMG_1545.JPG

願かけ不動尊
IMG_1542.JPG

少し石段を上がり、大師堂
IMG_1559.JPG

IMG_1554.JPG

向拝からガラス越しに内陣を拝見しました。
お厨子の扉が開かれ、黒色の弘法大師坐像が拝顔できました。

親子地蔵尊
IMG_1550-1.JPG

子安地蔵尊
IMG_1552.JPG

毘沙門天堂(岩窟)
IMG_1549.JPG
甲山の岩窟に掘られた奥行12mのお堂です。

かわいい毘沙門天さん
IMG_1557.JPG

さらに奥に、毘沙門天・吉祥天・禅膩師童子が安置されているそうですが、
暗くてよく見えませんでした。

淡島大明神
IMG_1555.JPG

納経所にて、相方がいただいた御朱印
74 (3).jpg

弘法大師御誕生1250年記念の「88大師メッセージ(記念印)」には「同時成仏」と書かれています。
本尊を仏として拝むとき、拝むわたしもまた仏となるのであり、これを「同時成仏」といいます。
仏を拝むことで仏が自分の胸の中に入り、自分も仏の胸の中に入る。それを繰り返すことで、仏となります。
祈りは決していい加減な気持ちで行ってはなりません。

私がいただいた重ね印です。
74 (4).jpg

「88記念カード」もいただきました。
74 (2).jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック