川田不動・明王院(吉野川市)

徳島県吉野川市、川田不動こと月光山 寶積寺 明王院(みょうおういん)
四国三十六不動霊場第9番札所
宗派:高野山真言宗 創建:弘仁6年(815) 開基:弘法大師

カーナビの案内通りに行くと、畦道のような極狭の道を案内され、
いつ脱輪するかと、寿命がずいぶん縮みました(^_^;)
私道から行くと、すんなりたどり着けるようです。。。

IMG_3830.JPG

石柱門
IMG_3831.JPG

閻魔堂
IMG_3832.JPG
大きくて色鮮やかな閻魔大王坐像と、十王像を拝顔させていただきました。

手水場
IMG_3835.JPG

大きな阿波青石(緑泥片岩)ですね!
IMG_3836.JPG

鐘楼
IMG_3837.JPG

池にかかる橋の両側に
IMG_3838.JPG

弁財天祠と
IMG_3839.JPG

地蔵尊
IMG_3840.JPG

本堂
IMG_3841.JPG

外陣に入らせていただきました。
宮殿型厨子に、火炎光背の不動明王坐像が祀られているのが拝顔できました。
お不動さまが宮殿型のお厨子、しかも火炎光背の坐像!
かなり珍しいのではないかと思いました。

お迎え童子は、召請光童子です。
IMG_3844.JPG

六地蔵さん
IMG_3847.JPG

大師堂
IMG_3846.JPG
護摩壇の奥に、弘法大師坐像が拝顔できました。

修行大師像
IMG_3849.JPG

IMG_3850.JPG

石段の上に、多宝堂
IMG_3843.JPG

IMG_3853.JPG

IMG_3854.JPG

内陣は拝見できませんが、六地蔵尊が祀られています。
多宝塔に六地蔵尊というのは、初めてかも (〃∇〃)

いただいた御朱印と
IMG_0028.jpg

開創36周年記念の童子カラー御影(各寺院1000体限定)です。
IMG_0003-3.jpg

納経所では貴重なお話をいろいろ聞かせていただき、
お菓子もたくさんいただきました。
ありがとうございました!!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック