大阪市浪速区、崑崙山 寳満寺 大乗坊(だいじょうぼう)
摂津国八十八所第29番札所・大阪七福神(毘沙門天)
宗派:高野山真言宗 創建:文禄年間(1592~1596年)
表門と本堂
表門の内側両脇に、狛犬さん
手水場
清め不動明王像とセイタカ・コンガラ童子が祀られています。
稲荷社
本堂の外陣手前、土間部分の右側に、
歓喜天様を安置する円柱型厨子・妙見菩薩立像・愛染明王坐像・弘法大師坐像・不動明王立像・如意融通尊宝珠が祀られています。
綱(鐘緒)の先にある鳴らし物は、鰐口ではなく二つの大きな鈴でした。
外陣に上がらせていただきました。
中央に大きなお厨子があり、扉は開かれていますが、白い幕がかけられています。
秘仏のご本尊・毘沙門天立像と中立ち本尊の毘沙門天立像、吉祥天女&善膩師童子像が安置されています。
厨子前に祀られたお前立ちの毘沙門天立像(重文)と、その手前の毘沙門天立像を拝顔させていただきました。
・・・ということは、全部で4躯の毘沙門天様が一列に並んでおられるのでしょうか??
お前立ちの毘沙門天立像は、左手に戟を持ち、右手は腰にあてています。
その手前の毘沙門天立像は、左手に宝塔、右手に戟を持たれています。
秘仏のご本尊は、毎年5月と11月の第2日曜にご開帳されているそうです。
向かって左側に大黒天尊、右側に八臂弁財天坐像が祀られていました。
一願空鉢大龍王
夜泣・延命・厄除・火伏・圓點地蔵尊も安置されています。
本堂の入口付近に展示されている、大阪大空襲時の不発弾の一部は見逃しました(^_^;)
いただいた御朱印です。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント