北摂の古刹・久安寺

大阪府池田市、大澤山 久安寺(きゅうあんじ)
西国四十九薬師霊場第18番・摂津国八十八所第67番・関西花の寺二十五霊場第12番札所
宗派:高野山真言宗 創建:神亀2年(725年) 開山:行基菩薩 
入山料@300円 無料駐車場有

楼門(重文)
IMG_4398.JPG

IMG_4404-horz.jpg

楼門は通り抜けできなくなっているので、横の小さな門を開けて入ります。
IMG_4402.JPG

紫陽花の季節に歩いてみたい参道
IMG_4405.JPG

境内図
IMG_0005.jpg

本坊 (寺務所)
IMG_4408.JPG

具足池
IMG_4406.JPG

中央に小さなお大師さん (〃∇〃)
IMG_4407.JPG

拝観受付(納経所)にて拝観料を納めます。
IMG_4409.JPG

手水場
IMG_4410.JPG

IMG_4411.JPG

鐘堂  
IMG_4414.JPG

二打@100円(鐘の撞き方については、2019年5月の日記をどうぞ)
IMG_4418.JPG

鐘堂の四隅には、楽器を奏でる雲中供養菩薩像のようなお姿が。
IMG_4419-horz.jpg

豊臣秀吉が座ったと伝わる「腰掛石」
IMG_4415-1.JPG
もとはア字山の山頂にあったものだそうです。

薬師堂(瑠璃光殿)
IMG_4422.JPG

中央の須弥壇に阿閦薬師如来立像が祀られています。
脇侍に絹本著色の日光・月光菩薩立像と、さらに左右を囲むように、絹本著色十二神将像。
お薬師様は小顔で下半身がふくよかです。

IMG_4423.JPG

芳泉庭
IMG_4425.JPG

仏足石
IMG_4427.JPG

本堂
IMG_4420.JPG

外陣に入らせていただきました。
ご本尊は秘仏の千手観音菩薩立像で、閉じられたお厨子の前にお前立のかわいらしい千手観音菩薩立像が祀られています。
厨子の左右を守る四天王像もほぼ同じぐらいの像高。
向かって左側の脇陣に不動明王像、右側の脇陣に弘法大師坐像が安置されていました。

IMG_4461.JPG

スリッパをお借りし、廻廊を通ります。
IMG_4465.JPG

廻廊から見える、普供養の庭
IMG_4464.JPG

三十三所堂
IMG_4466.JPG

IMG_4462.JPG

33mの須弥壇に慰霊壇が設けられ、その上に西国三十三所霊場の各札所本尊を模した観音像が祀られています。
三十三所堂のちょうど中央に、収蔵庫を兼ねた阿弥陀堂(三十三所堂の奥にある)への出入口があり、この日は閉じられていましたが、阿弥陀堂に祀られている阿弥陀如来坐像(重文)のお写真が飾られていました。
阿弥陀堂は8月を除く毎月15日の14時から15時までご開扉されるそうです。

廻廊を通って、御影堂へと向かいます。
IMG_4470.JPG
廻廊の下をくぐると、1周約1kmの弥勒山めぐり(四国八十八ヶ所のお砂踏み回峰行コース)ができます。

御影堂(遍照殿)
IMG_4478.JPG

IMG_4476.JPG

外陣の長押の上に、雲中供養菩薩像。
IMG_4472.JPG

重厚な扉の奥、宮殿型のお厨子の中に、黒い弘法大師坐像が祀られています。
眼光が鋭く、たくさんの数珠を持たれた御姿。
この日の14時から初大師のご法楽が行われたそうです(私たちが参拝した少しあと)。

IMG_4480.JPG

境内の奥の方へ。
IMG_4429.JPG

ア字山の山頂に
IMG_4428.JPG

三光大善神を祀る三光社
IMG_4431.JPG

IMG_4433-horz.jpg
石段を下り、元の道を戻ります。

修行大師像
IMG_4434.JPG

愛宕地蔵尊
IMG_4436-2.JPG

IMG_4435.JPG

本堂裏の、庭園「虚空園」
IMG_4458.JPG

バン字池を中心に作庭された池泉回遊式庭園です。
IMG_4460.JPG

IMG_4437.JPG

地蔵堂(霊園事務所)
IMG_4440.JPG
美しい衣をまとった地蔵菩薩立像が祀られています。

かわいらしい童像に囲まれた、行基菩薩像
IMG_4442.JPG

嬉しそうですね (〃∇〃)
IMG_4441.JPG

弁財天尊
IMG_4443.JPG

仏塔・舎利殿涅槃堂
IMG_4444.JPG

6.4mの釈迦涅槃石像が安置されています。
IMG_4450.JPG

手を触れるのも、写真撮影もOK。
IMG_4456-2.JPG

2本の柱に釈迦十大弟子像が。
IMG_4457.JPG

北側は納骨慰霊堂になっています。
IMG_4454.JPG

IMG_4455.JPG

五輪塔の庭
IMG_4446.JPG

IMG_4447.JPG

IMG_4448.JPG

IMG_4449.JPG

こちらにもお大師さん
IMG_4445.JPG

いただいた御朱印です。
IMG_0002.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック