白川砂が美しい・銀閣寺

京都市左京区、相国寺山外塔頭・銀閣寺こと東山 慈照寺(じしょうじ)
世界遺産・神仏霊場巡拝の道第109番
宗派:臨済宗相国寺派 創建:延徳2年(1490年) 開山:夢窓疎石 開基:足利義政
参拝料@500円 駐車場無

総門
IMG_4940.JPG

境内図
IMG_4939.JPG

「銀閣寺垣」という竹垣で囲まれた約50mの参道を歩き、
受付にて参拝料を納めると、パンフレットとお札を下さいました。
IMG_0004-1.jpg

中門
IMG_4941.JPG

庫裏
IMG_4943.JPG

大玄関
IMG_4944.JPG

宝処関
IMG_4945.JPG

門をくぐると
IMG_4946.JPG

白砂の向月台(高さ180cm)
IMG_4948.JPG

銀沙灘
IMG_4958.JPG

諸説ありますが、「向月台」の上に坐って月を待ち、「銀沙灘」は月の光を反射させて方丈を照らすために造られたのだとか。
なんとも風情がありますね。

鎮守の八幡社
IMG_4953.JPG

IMG_4954-2.JPG

観音殿「銀閣」(国宝)
IMG_4949.JPG

IMG_4986.JPG

IMG_4982.JPG
木造2階建ての初層に千種地蔵菩薩像、上層に観音菩薩坐像(洞中観音)が安置されているそうです。

創建当初の上層部は内外とも黒漆塗で、軒下には彩色があったそうです。
彩色を再現したものが出口付近に展示されていました。
IMG_4985.JPG

北斗石
IMG_4950.JPG

銀沙灘の奥に、方丈
IMG_4951.JPG

ご本尊の釈迦牟尼仏が安置されているそうです。
IMG_4957.JPG

IMG_4956.JPG

方丈と東求堂のあいだの庭
IMG_4962.JPG

銀閣寺形手水鉢
IMG_4961-2.JPG

東求堂(国宝)
IMG_4960.JPG

阿弥陀如来立像と法体の足利義政像が祀られているそうです。
IMG_4968.JPG

香席「弄清亭」
IMG_4969.JPG

方丈・東求堂・弄清亭は、春の特別期間(2024年は3月20日~ 5月6日)に公開されます(拝観料@2000円、ガイドによる案内あり)

錦鏡池にかかる石橋を渡ります。
IMG_4963.JPG

大内石
IMG_4966.JPG

洗月泉
IMG_4967.JPG

弁財天社
IMG_4970.JPG

お茶の井の手前、供養塔でしょうか。
IMG_4972.JPG

室町時代作の石組み、お茶の井
IMG_4975.JPG

漱蘚亭跡
IMG_4974.JPG

展望所から拝見した境内
IMG_4978.JPG

雪の銀閣寺については2014年2月の日記をどうぞ。

いただいた御朱印です。
IMG_0002.jpg

本日の歩数 6998歩・歩いた距離 4.8km・上った階数 9階

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック