宗派:真言宗大覚寺派 開基:行基菩薩
当山の縁起
「聖徳太子が醫王善逝薬師如来を作らしめ、救世山峯薬師を開山す」
「弘法大師峯薬師に修法、真言密教を興す。嵯峨天皇の信を得、当山を真言密教三密修験の根本道場とし、救世山大乗院遍照寺を建立」
と書かれているような。
醫王水
手水場
鐘楼
お百度石
本堂
ガラス越しに内陣を拝見すると、
金色に輝く薬師如来立像の肩から下が見えました。
両脇に、日光&月光菩薩立像。
縁に賓頭盧さん
西国三十三観音堂
子授地蔵堂
法輪
水子地蔵尊
歓喜天堂
石段の一番下まで降りると、もうひとつの石段・六十一才厄除け坂があります。
修行大師像
岩窟に不動尊
大師堂と「西国三十三番への上り道」の碑
西国一番札所・青岸渡寺のご本尊
西国の観音像の中心に、大きな救世観音像。
いただいた御朱印です。

この記事へのコメント