萬勝寺(淡路島)

兵庫県南あわじ市、寶樹山 萬勝寺(まんしょうじ) 
淡路島十三仏霊場第4番・淡路四国八十八ヶ所第12番札所
宗派:高野山真言宗 創建:建保三年(1215) 開基:明恵上人

IMG_5638.JPG

恵比寿さんと大黒天さんの飾り瓦
IMG_5639-horz.jpg

手水場
IMG_5628.JPG

本堂
IMG_5634.JPG

IMG_5635.JPG

外陣に入らせていただきました。
中央の閉じられたお厨子に、ご本尊・大日如来像が祀られています。
左の脇陣に、淡路島十三仏霊場のご本尊・普賢菩薩坐像が祀られているお厨子があり、扉を開けてくださいました。
お大師様と同じように、胸の前で右手に五鈷杵を持たれています。

あとで知ったのですが、本堂の裏に、江戸中期作庭の池泉鑑賞式庭園があるそうです。
お願いしたら拝見できるのかな??

本堂前の足元「四国十二番霊場御砂」
IMG_5636.JPG

修行大師像
IMG_5630.JPG

明恵上人像
IMG_5631.JPG

地蔵尊とぼけ除け観音像
IMG_5629.JPG

いただいた御朱印です。
IMG_0014.jpg
お菓子も下さいました。ありがとうございました!

本日の歩数 7424歩・歩いた距離 5km・上った階数 16階

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック