星に願いをかける寺・日光院

兵庫県養父市、妙見山 日光院(にっこういん)
近畿楽寿観音霊場第5番札所
宗派:高野山真言宗 創建:飛鳥時代(572年頃) 開基:日光慶重

IMG_8470.JPG

お不動さん
IMG_8469.JPG

山門
IMG_8471.JPG

IMG_8471-2.JPG

七曜紋(北斗星紋)
IMG_8511.JPG

修行大師像の周囲は、四国八十八ヶ所のお砂踏みができます。
IMG_8475.JPG

段ボールの生みの親・井上貞治郎翁像
IMG_8477-2.JPG

鐘楼
IMG_8484.JPG
優しい音色が長く響きました。

弁天堂
IMG_8478.JPG
堂内には招福弁才天を祀る祠。

地蔵堂には、たくさんのお地蔵さんが。
日光院(この地)から名草神社(もとの日光院の場所)までの五十丁の参道に祀られていた丁石地蔵さんです。
明治の廃仏毀釈により、妙見様がこの地に降りて来られた際に、丁石地蔵さんが集められたそうです。
IMG_8485.JPG

薬師堂
IMG_8476.JPG

向拝から、美しい装飾のお厨子が見えました。
毘沙門天像も祀られているそうです。

妙見宮(拝殿)
IMG_8507.JPG

IMG_8472.JPG

護摩壇がありました。
IMG_8488.JPG

本殿
IMG_8491.JPG

妙見大菩薩様が祀られています。
ご真言は「おんまか しりえい じりべい そわか」です。
IMG_8492.JPG

IMG_8494.JPG

IMG_8493.JPG

鳥居の奥に
IMG_8482.JPG

稲荷社
IMG_8496.JPG

樹齢600年の大イチョウ
IMG_8506.JPG

お助け地蔵さま
IMG_8499.JPG
スコップと飯盒を持っておられます。

お助け地蔵さまのご由緒
IMG_8500.JPG

不動明王尊
IMG_8501.JPG

楽寿観音像
IMG_8502.JPG

IMG_8483.JPG

玄関内に書置きの御朱印を用意して下さっていました。
IMG_8497.JPG

いただいた御朱印です。
IMG_0003-2.jpg

お寺の前に「妙見山資料宝物館」がありますが、閉まっていました。
IMG_8512.JPG

IMG_8514.JPG

日光院から7.6kmほど山道を上った標高800mあたりに、名草神社があります(拝殿・本殿・三重塔が重文)。
詳しい事情はよくわかりませんが、三重塔は妙見杉を提供した返礼に、出雲大社から日光院に贈られたものといわれています。
三重塔のご本尊・虚空蔵菩薩坐像は、現在 日光院でお祀りされています。
拝殿は元護摩堂で、明治9年までの245年間、妙見護摩が焚かれていたため、天井が真っ黒だそうです。

名草神社に行こうとしたのですが、日光院から先は、どんどん積雪が増え・・・
IMG_8465.JPG

あと1.5kmで到着という地点で轍も途絶え、前の車がUターンしたタイヤ痕をみつけたので、
私たちも立ち往生する前にと、引き返したのでした。
IMG_8467.JPG

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック