和歌山県海南市、藤白神社(ふじしろじんじゃ)
神仏霊場巡拝の道第7番札所
創建:景行天皇5年(75年)頃
境内と鈴木屋敷の敷地が国指定史跡(藤白王子跡)
熊野九十九王子の中でも別格とされる五躰王子のひとつで、熊野聖域の入口にあたり、
「熊野一の鳥居」と言われています。
手水舎
芭蕉翁藤塚
井泉「紫の水」
割り拝殿のようですが・・・
向かって右側が授与所で、左側にお雛様が。
拝殿
本殿
主祭神は饒速日命(藤白鈴木氏の氏神様)で、御配神は天照大神・熊野坐神・熊野速玉神・熊野夫須美神・祓戸大神です。
権現堂(藤白王子権現本堂)
向拝からガラス越しに内陣を拝見すると、奥の須弥壇 横一列に仏像が安置され、ライトアップされています!
中央に堂々とした体躯の阿弥陀如来坐像(家都美御子大神の本地仏)、向かって左側に千手観音坐像(熊野夫須美大神の本地仏)、右側に薬師如来坐像(熊野速玉大神の本地仏)が、祀られているのが拝顔できました。
さらに左側は不動三尊立像、右側に十一面観音立像(藤白若一王子の本地仏)・毘沙門天立像。
神仏習合いいですね~!
境内の西側に、有馬皇子神社
歌碑
歌曲碑
境内の北側へ
聖皇三代重石(宇田・花山・白河三上皇)
後鳥羽院御歌塚
小守楠神社と大楠
本殿に向かって左側に、恵比寿神社
巳神社
このように説明書きがあるのは、嬉しいです (〃∇〃)
円座石(わらうだいし)
円座石は亀石ともいい、大酒飲みがこの石に酒を飲ませて祈願すると酒嫌いになるそうです。
末社(左から塩竈神社・住吉神社・秋葉神社・祇園神社)
住吉神社
勝軍地蔵尊?
秋葉神社
神馬
東の手水舎
東の鳥居
「三熊野一の鳥居 藤白皇大神社 これより熊野路のはじめ」の石碑
東の鳥居から出て、少し歩くと鈴木姓の発祥の地「鈴木屋敷」があるそうです。
いただいた御朱印です。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント