北陸の平等院・瑞龍寺

富山県高岡市、高岡山 瑞龍寺(ずいりゅうじ)
宗派:曹洞宗 創建:慶長19年(1614) 開基:前田利常 開山:広山恕陽禅師 
拝観料@500円 無料駐車場有

瑞龍寺は、高岡城を築城してこの地で亡くなった前田家2代目当主・前田利長を弔うために建立されました。
参道に前田利長公の像
IMG_3540.JPG

拝観受付に行く前に、鎮守の稲荷大明神と金毘羅大権現へ。
IMG_7450.JPG

IMG_7451.JPG

IMG_7452.JPG

寺号標と如意輪観音様の石仏
IMG_7449.JPG

拝観受付で拝観料を納め、御朱印帳を預けました。

総門前に「瑞龍寺伽藍空撮」
IMG_7457.JPG
七間浄頭と浴室はCGによる合成で、再建する構想があるそうです。

「禅宗七堂伽藍人体表相図」
IMG_7458.JPG

総門(重文)
IMG_7456.JPG

IMG_7455.JPG

参拝順路図
IMG_7460.JPG

左から、禅堂の屋根・山門・大庫裏の屋根
IMG_7459.JPG

山門(国宝)
IMG_7465.JPG
2018年5月に参拝した際は修復工事中だったので、完成した山門が拝見できて嬉しいです!

IMG_7480.JPG

IMG_7469-horz.jpg

山門をくぐると、とてもきもちのいい伽藍が広がっています (〃∇〃)
IMG_7472.JPG
中国の寺院建築を模して建立されたもので、東から西へと、総門・山門・仏殿・法堂が一直線に配列されています。
四周を約300mの回廊で結び、南に禅堂、北に大庫裏と鐘楼、北西に大茶堂を配置。

南東廻廊(重文)
IMG_7473.JPG

つきあたりに、烏蒭沙魔明王の複製(本物は法堂)。
IMG_7475.JPG

足元にいるのはネズミに見えますが、猪頭天像(体は人で頭が猪)です。
IMG_7476.JPG
この像には耳がありますが、法堂に祀られている本物には耳がありません。
ネズミに齧られたそうですよ(・´艸`・)

悪さをして後ろ手に縛られています。
IMG_7477.JPG

禅堂(重文)
IMG_7474.JPG

IMG_7481.JPG

IMG_7482.JPG

祀られているのは僧形の文殊菩薩像でしょうか。
IMG_7484.JPG

南西回廊(重文)
IMG_7486.JPG

伽藍の中央にある仏殿(国宝)
IMG_7485.JPG

天井には布織の天蓋
IMG_7490.JPG

仏殿内に入ると、床は瓦の四半敷きです。
中央の須弥壇にご本尊の釈迦如来座像が祀られ、脇侍は文殊菩薩騎獅像と普賢菩薩騎象像。
達磨大師座像、傅大士及び二童子像なども奥に祀られていました。

鶴亀燭台
IMG_7491.JPG

法堂(国宝)
IMG_7497.JPG

IMG_7498.JPG

生飯台(さばだい)
IMG_7499.JPG

IMG_7500.JPG

法堂は南北に細長い土間廊下があり、その上に広縁が広がっています。
IMG_7504.JPG

広縁の隅に、太鼓と観音像
IMG_7503.JPG

内陣は畳敷きで、中央の部屋に前田利長公の位牌が安置されています。
IMG_7502.JPG

見上げた天井に描かれているのは、狩野安信筆四季の百花草。
IMG_7510.JPG

IMG_7509.JPG

向かって左の部屋に上段の間
IMG_7507.JPG

右側の部屋に烏瑟沙摩明王立像が祀られていました(撮影禁止)。

南西回廊の奥から外に出ると、
IMG_7518.JPG

前田家・織田家の石廟が並んでいます。
IMG_7522.JPG
手前から前田利長・前田利家・織田信長・側室正覚院・織田信忠の石廟。

IMG_7523.JPG

茶室もありました。
IMG_7520.JPG

法堂に戻り北へ進むと、法堂庭園があります。
IMG_7512.JPG

IMG_7514.JPG

北西の角に、大茶堂(重文)
IMG_7496.JPG

IMG_7516.JPG

大きな賓頭盧さんが安置されています。
IMG_7525.JPG

北回廊(重文)
IMG_7527.JPG

鐘楼
IMG_7495.JPG
鐘楼の下に、延命地蔵尊が祀られています。

大庫裏(重文)
IMG_7479.JPG

こちらに祀られているのは
IMG_7532.JPG

イケメンの韋駄天立像(・´艸`・)
IMG_7529.JPG

台所
IMG_7531.JPG

いただいた御朱印@300円です。
IMG_0006.jpg

はさみ紙に御影が♪
IMG_0013.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック