来迎寺・和泉西国三十三ヶ所

大阪府堺市、法光山 来迎寺(らいごうじ)  ※來迎寺
和泉西国三十三ヶ所第6番札所
宗派:高野山真言宗
※無住寺 駐車場なし

IMG_8918.JPG

本堂
IMG_8912.JPG

石柱には『大庭寺観音堂』の文字。
来迎寺の前身が大庭寺で、当初は大伽藍であったと伝わりますが、現在は地名にその名が残るだけで、隣町の太平寺様が兼務されています。

IMG_8916.JPG 

ガラス越しに内陣を拝見すると・・・
中央に半丈六の阿弥陀如来坐像が祀られています。
真っ黒なお姿で、瞳の白色と唇の赤色が際立ちます。
向かって右側に、札所本尊の十一面観音菩薩立像、左側にも観音像。
さらに金色の阿弥陀如来坐像と弘法大師坐像も安置されていました。

こちらの建物の横に『来迎寺 薬師堂』の碑。
お薬師様が祀られているのでしょうか。
IMG_8915.JPG

塀の西側に、地蔵堂もありました。
IMG_8911.JPG

書置きの御朱印@300円をいただきました。
IMG_0002-2.jpg

太平寺様でもいただけるようです。
IMG_8914.JPG

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック