法華寺・和泉西国三十三ヶ所

大阪府堺市、毛須山 法華寺(ほっけじ)
和泉西国三十三ヶ所第9番札所
宗派:日蓮宗 創建:天平年間(729年-749年) 開基:行基菩薩
無料駐車場有(お寺の南側)

山門
IMG_0859.JPG

手水場
IMG_0858.JPG

観音堂
IMG_0862.JPG

当初は真龍山毛須寺という、真言宗のお寺だったそうです。
IMG_0866.JPG

向拝からガラス越しに内陣が拝見できたのですが、お厨子の前に蝋燭等を供えるところがあって、よく見えません。
ご本尊は十一面観音菩薩像で、藤原時代作。

ネットで検索すると、鬼子母神様が祀られる『大荒行堂』があるようですが、
本堂と一緒に工事されているのか、確認できませんでした。

本堂
IMG_0864.JPG

庫裡
IMG_0867.JPG

めっちゃ気になる貼り紙が!!
IMG_0868.JPG
お、鬼形??

御朱印をお願いすると、庫裡に入らせていただけました。
工事中の本堂のご本尊などが安置されています。
日蓮上人坐像は真っ黒で目鼻立ちがくっきりしています。
後方上部に三宝尊(十界曼荼羅と、左右に多宝如来坐像と釈迦如来坐像)、手前に四菩薩(上行・無辺行・浄行・安立行菩薩)・四天王・大黒天尊などが祀られています。

そして向かって左側の奥陣に・・・等身大の鬼形鬼子母神立像が!!
まさに般若のような恐ろしい形相で、子供を連れているのです。

鬼子母神とは・・・
女神の名。千人の子があったが、他人の子を取って食い殺したため、仏はその最愛の一児を隠してこれを教化し、のち仏に帰依して出産・育児の神となった。手にザクロの実を持ち、一児を抱く天女の姿をとる。訶梨帝母。(デジタル大辞泉より)

日蓮宗では、優しい子安鬼子母神が祀られることが多いのですが、こちらは改心前の鬼子母神像なのでしょうか。

IMG_0870.JPG

IMG_0869.JPG

いただいた御朱印@300円です。
IMG_0003.jpg
和泉西国の御朱印をいただきましたが、御首題をいただくこともできるようです。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック