今熊野観音寺・西国三十三所巡礼(7巡目)

京都市東山区、 新那智山 今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)
西国三十三所第15番・ぼけ封じ近畿十楽観音霊場第1番・神仏霊場巡拝の道第122番・洛陽三十三所観音霊場第19番札所
宗派:真言宗泉涌寺派(泉涌寺塔頭) 創建:大同2年(807) 開山:弘法大師 
ご本尊:十一面観音菩薩 ご真言:おん まか きゃろにきゃ そわか
境内に無料駐車場有
前回の参拝は、2023年6月です。

車に乗ったまま泉涌寺総門をくぐり、
IMG_2015.JPG

鳥居橋も渡ります。
IMG_2017.JPG

IMG_2018.JPG

手水場
IMG_2019.JPG

子まもり大師像
IMG_2020.JPG

五智の井
IMG_2024.JPG

IMG_2023.JPG

本堂
IMG_2022.JPG

IMG_2026.JPG

IMG_2025.JPG

外陣に入らせていただきました。
ご本尊は秘仏の十一面観音立像で、毎年9月21~23日の四国八十八ヶ所お砂踏法要の際にご開帳されます。
お前立の十一面観音立像が拝顔できました。
脇侍は不動明王立像と毘沙門天立像です。
左側の脇陣に、薬師如来立像と十一面観音立像、秘仏の大聖歓喜天尊が祀られ、
右側は准胝観音坐像、三面大黒天立像、恵比寿天尊などが祀られています。

購入した御影です。
15.今熊野観音寺6-2.jpg

地蔵堂(授与所)
IMG_2021.JPG

ボケ封じ観音像
IMG_2031.JPG

大師堂
IMG_2028.JPG

IMG_2032.JPG

鐘楼
IMG_2034.JPG

稲荷社と熊野権現社
IMG_2046.JPG

金龍弁財天
IMG_2045.JPG

今熊野西国霊場(西国三十三所観音霊場石仏群)
IMG_2039.JPG

こちらは5番の葛井寺
IMG_2040.JPG

14番の三井寺
IMG_2041.JPG

多宝塔「医聖堂」
IMG_2043.JPG
医界に貢献した医家達が祀られているそうです。

御朱印は軸装納経帳に、重ね印@300円をいただきました。
IMG_0004 - コピー.jpg

本日の歩数 9341歩・歩いた距離 6.7km・上った階数 23階

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック