個性的な狛犬がたくさん・朝代神社

京都府舞鶴市、朝代神社(あさしろじんじゃ)
創建:天武元年(672)
無料駐車場有

駐車場に、鹽竈神社
IMG_1157.JPG

IMG_1154-horz.jpg

一の鳥居
IMG_1152.JPG

IMG_1151-horz.jpg

二の鳥居
IMG_1149.JPG

左の参道を進むと、つきあたりが圓隆寺様です。
右に折れて、石段を登ります。

石段上の狛犬さん、年代物ですねー。
IMG_1117-horz.jpg

手水舎
IMG_1121.JPG

IMG_1122.JPG

秋葉神社
IMG_1123.JPG

神馬舎
IMG_1147.JPG
かなり傷んだ神馬が2頭。

こちらには新しい神馬が1頭。
IMG_1125.JPG

拝殿
IMG_1118.JPG

IMG_1127.JPG

本殿
IMG_1129.JPG

IMG_1130.JPG

御祭神は伊弉諾尊(朝代大神)です。
本殿前の狛犬さんは、ケースに納められ、向かって右側が金色、
IMG_1131.JPG

左側はレンガ色でした。
IMG_1142.JPG

本殿の奥に、天満宮と五社
IMG_1139.JPG

祇園神社・須賀神社・恵比須神社と多賀神社・工匠神社・奥姫稲荷神社
IMG_1132.JPG

社務所(圓隆寺側から撮影)
IMG_1115.JPG

IMG_1143.JPG

IMG_1144.JPG

御朱印(志納)は、一の鳥居手前の朝代会館にていただきました。
IMG_0001-2.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック