宮津最古のお寺・如願寺

京都府宮津市、巌松山 如願寺(にょがんじ)
丹後与謝霊場第16番札所
宗派:高野山真言宗 創建:万寿元年(1024) 開山:皇慶上人
無料駐車場有

石橋を渡ります。
IMG_1265.JPG

仁王門
IMG_1266.JPG

IMG_1267.JPG

IMG_1269-horz.jpg

IMG_1272.JPG

火松地蔵堂
IMG_1273.JPG

皇慶上人像でしょうか。
IMG_1275.JPG

鐘楼
IMG_1291.JPG

本堂
IMG_1270.JPG

IMG_1276-1.JPG

虎と龍
IMG_1276.JPG

IMG_1277.JPG

内陣に入らせていただきました。
中央に秘仏の御本尊・薬師如来立像と日光・月光菩薩像、お厨子の左右に十二神将立像が祀られています。
向かって左側の脇陣に、弘法大師坐像と聖観音立像、
右側に皇慶上人坐像が祀られています。
いつもは皇慶上人坐像の隣に安置されている不動明王立像は
この日は星祭り護摩祈祷が行われるということで、前の方に出てきておられました。

向拝の賓頭盧さん
IMG_1278.JPG

小さな観音堂には
IMG_1289.JPG

なぜか「納経所」と書かれています。
IMG_1287.JPG

IMG_1290.JPG

境内の西側へ。
IMG_1279.JPG

IMG_1280.JPG

歓喜天堂
IMG_1286.JPG

IMG_1285.JPG

芭蕉堂
IMG_1281.JPG

辨天堂
IMG_1284.JPG

地蔵堂
IMG_1283.JPG

庫裏の門
IMG_1271.JPG

いただいた御朱印@300円です。
IMG_0003.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック