椿が彩る極楽密寺

大阪府泉南市、西方山 極楽密寺(ごくらくみつじ)
和泉西国三十三ヶ所第33番札所
宗派:真言宗善通寺派 創建:天平12年 (740) 開山:行基菩薩
無料駐車場有
      
車の場合は、裏参道から参拝することになります。
IMG_4316.JPG

IMG_4317.JPG
 
表参道は農道です。
IMG_4327.JPG

IMG_4328.JPG

少し石段を上ります。
IMG_4329.JPG

IMG_4330.JPG

十三重石塔
IMG_4331.JPG

十三仏像
IMG_4332.JPG

観音堂
IMG_4340.JPG

IMG_4343.JPG

向拝から内陣を拝見させていただきました。
札所ご本尊は、秘仏の聖観音像で、お前立?の十一面千手観音菩薩立像を拝顔させていただきました。

聖観音像
IMG_4339.JPG

修行大師像
IMG_4344.JPG

左側は「義民小平次の碑」、右側は判読できず・・・
IMG_4348.JPG

薬師堂前の枝垂れ桜
IMG_4349.JPG

薬師堂(本堂)
IMG_4338.JPG

IMG_4347.JPG

内陣は拝見できません。
ご本尊・薬師如来坐像、日光&月光菩薩像、十二神将像と、
如意輪観音坐像・不動明王坐像が安置されているそうです。

地蔵堂
IMG_4325.JPG
かわいい子供を抱いた地蔵菩薩立像が拝顔できました。

四角く剪定された植木の中に、小板屋大明神が。
IMG_4321.JPG

IMG_4322.JPG

客殿と庫裏でしょうか・・・
IMG_4318.JPG

IMG_4326.JPG

IMG_4353.JPG

たくさん椿の花が咲いていました。
IMG_4333.JPG

IMG_4351.JPG

IMG_4354.JPG

いただいた御朱印@300円です。
IMG_0001.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック