揖斐川総鎮守・三輪神社

岐阜県揖斐川町、三輪神社(みわじんじゃ)
無料駐車場有

三輪鳥居( 明神鳥居の両脇に、少し小さな2つの鳥居を組み合わせたもの) ※三ツ鳥居ともいいます
IMG_5534.JPG

IMG_5536.JPG

内側から見た方がよくわかりますね。
IMG_5535.JPG

三輪鳥居(三ツ鳥居)はとても珍しく、約8万の神社がある中で20数基しかないそうです。
これまでに私が参拝したのは、奈良県桜井市の大神神社(2021年は三輪鳥居が非公開でした)、檜原神社(大神神社の摂社)、大阪市の今宮戎神社、 大阪市の坐摩神社、香川県坂出市の白峰宮です。

境内図
IMG_5584.JPG

車祓所
IMG_5537.JPG

茅の輪くぐり(左・右・左と3回くぐります)
IMG_5538.JPG
去年のものかもしれません・・・

IMG_5539.JPG

IMG_5543-horz.jpg

橋を渡った正面は拝殿です。
IMG_5544.JPG

手水舎
IMG_5545.JPG

IMG_5546.JPG

拝殿
IMG_5549.JPG

IMG_5557.JPG

自祓串
IMG_5550.JPG

おもかる石
IMG_5551.JPG

石段を上ると、本殿の近くまで行けます。
IMG_5567.JPG

本殿
IMG_5576.JPG

ご祭神は大物主大神です。
IMG_5572.JPG

石燈籠に
IMG_5574.JPG

境内に5羽いるという白うさぎ。
IMG_5573.JPG

校倉
IMG_5547.JPG

舞殿
IMG_5558.JPG

さざれ石
IMG_5559.JPG

神輿蔵
IMG_5548.JPG

なでうさぎ
IMG_5564-1.JPG

大黒社に
IMG_5561.JPG

さわりダイコク
IMG_5563.JPG

IMG_5562-horz.jpg

春日神社
IMG_5569.JPG

白うさぎ、2羽目。
IMG_5568.JPG

神明神社
IMG_5570.JPG

うさぎ宮に3羽目。
IMG_5575.JPG

厳島神社・銭洗い弁財天
IMG_5553.JPG

IMG_5556-1.JPG

4羽目
IMG_5556-2.JPG
どうしても5羽目がみつからず、帰ってから調べると「おみくじ掛け台」にいたそうです。
おみくじしないからなぁ(^_^;)

身に着けているお金を洗って乾かして使うと、使った以上の金運に恵まれるそうです。
でも銭洗い場に降りていくのが怖くて、断念・・・
IMG_5555.JPG

神饌所
IMG_5585.JPG

三霊神社
IMG_5579.JPG

IMG_5577.JPG

木の下に
IMG_5581.JPG

弁慶の腕試し石(よく見ると手形があります)
IMG_5580.JPG

社務所に猫が。 かわいく撮れなくてごめーん!
IMG_5588.JPG

いただいた御朱印@500円と
IMG_0001.jpg

はさみ紙です。
IMG_0002.jpg

本日の歩数 6202歩・歩いた距離 4.4km・上った階数 17階

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック