一晩寝たら、元気になるかと思いきや、あまり眠れなくて、変なテンションのまま、本日も楽団です。
10/27が本番ということで、長尾中学校に行って、中学生と合同練習をしてきました。
朝から合奏、2時間半。
いつもの音源置き場に、アップしましたので、そちらを聴きながら、読んでいただけると、わかりやすいかと思いま~す

全5曲なのですが、そのうち1曲『ピンクレディメドレー』は、PTA会長さんが、ボーカルをとられますw
午後は、1時間の個人練習(サックスはScootin'~のパート練習)のあと、楽団だけで2時間半の合奏。
演奏会の2部の曲です。
『ディズニー~』吹けません。
だってぇ・・・楽譜をいただいたのは、つい最近なんですもん。
これから頑張って練習するので、許して下さいませ(*-ω人)オネガイシマスー
最後はもう、心身ともにヘロヘロでした。
こんなに長時間吹いたのは、初めてだし。
楽器を吹くってのは、本当に体力と集中力を使うな~っと、しみじみ思いましたぁ。
帰って、録音した音を聴いて・・・一人反省会(笑)
中音(特にドとシ)の音が、平べったいよねぇ。
速いとこは、あせってます。指がからまわり。ごまかしすぎ。
吹けるとこは、ここぞとばかりに、張り切りすぎ( *´艸`)クスクス
自分では強弱をつけてるつもりなのに、全然ついてない。
ブレスのあと、遅れるぅぅぅ。(これは、コーラスでもそうなんよ)
来週の本番が終わったら、もうちょっと基礎練習も力を入れようにしまーす!!!
この記事へのコメント
み~
私も日曜日の教室は、2時間あるのでかなりへとへとです。
だから練習の前と後にご飯食べてしまうなり~(笑)
おっくん
午後合奏も大変だったんですね。(^_^)
想像が付きます。
らっぱ隊もヒイヒイ言ってますからね(笑)
お互い頑張って練習しましょう!!
のりぽん
ふふっ。
私も練習の前と後に、食べてしまいま~す[Em140]
6月にお会いしたときより、お腹はひとまわり・・・
のりぽん
午後もハードでしたよぉ!!
サックスは、個人練習の時間は、パート練習になりましたし・・・
リーダーさんの熱いご指導をいただいたので、とっても充実してましたよ。
もっとやって欲しいなぁ、パート練習。
サックスって、アルト・テナー・バリトンと、それぞれ全然 別のことを吹いてるせいか、パート練習って、ほとんどやらないんです。
でも、細かく具体的な指摘を受けると(アクセントの位置とか、休符の入れ方など)やっぱり、わかりやすいんですよね~。