ついにあと1ヶ月

今日は楽団の練習日でした。
17時半から個人練習、19時から20時半まで合奏。

なんと今日は、個人練習の時間に、楽団の先輩がつきっきりで
『カルメン』を教えてくれたんですぴかぴか(新しい)
なかなか吹けなくて、落ち込んでいた私に、サックスの吹き方だけでなく、勇気と元気もいっぱいくれました!!!
私は幸せモンです。:゚(。ノω\。)゚・。
本当に本当に、ありがとうございました揺れるハート

あと1ヶ月だもんねぇ。
『カルメン』を上手に基礎練習に取り込む方法まで教えていただきましたよグッド(上向き矢印)
スケール練習も、何気なく吹いていては、ダメなんや・・・
私の場合は、ついついタンギングの時に、息も途絶えてしまうので、
ロングトーンをかねて、スケールをスラーで、たくさんの息を使って吹くようにした方がいいと。

嬉しくて、そのあとの合奏も、ついついノリノリで吹いてしまいました。
『蘇る火の鳥』『波の見える風景』『Scootin' On Hardrock』の3曲。

『波の~』は、練習不足で、♯をつけてしまったり、拍を間違えたり・・・まんべんなく、どの曲も練習しないとダメやなぁ~って、反省。
『スクーティン~』は、まだまだ合奏の速さには、指がついていけませんが、気持ちだけは、だいぶついていけるようになりました(なんのこっちゃ)
あと1ヶ月しかない・・・いや、あと1ヶ月もある!!

ということで
12/16まで、サックス命で頑張りますd(-ω☆) グッ!!
夜遊びの誘いは、それ以降におねがいします(笑)
定期演奏会に来てくれるみなさん、楽しみにしててね♪

この記事へのコメント

  • きんかん

    よかったねー。
    たのしそーな合奏記事、久々だね~♪

    クローゼ1番って大きい音で吹けばブレスの練習にもなると思うよ~。(半拍でブレスをとるとかね)
    ふぁいとー!
    2007年11月18日 08:37
  • のりぽん

    きんかんさん>
    そういえば最近、合奏のたびに落ち込んでたもんね。

    家でも大きな音で吹けるといいのになぁ。
    クローゼは、定演が終わるまでは、封印しま~す。
    2007年11月18日 22:06

この記事へのトラックバック