谷4の『家座香屋(いざかや)6年4組』に行って来ましたぁ♪
3人でしたが、理科室(個室)に入れていただきましたよん。
島根県益田市の岩倉分校を再現した居酒屋ということで、店内はなんともノスタルジック。
テーブルやイスは昔懐かしい木製。取り皿もアルミ食器。
飲物は・・・ホッピー

ホッピーそのものは、アルコール度数0.8%のビアテイスト清涼飲料水なんやけど、焼酎1:ホッピー5で割ることにより、なんともうまいアルコール5%のホッピーに変身

写真のホッピーの後ろに見えている『出席簿』がメニューです。
お料理もおいしかったです!!
クジラカツ下町風、豆乳ソバボナーラ、とん平焼き、ハムカツなどなど・・・
そしてデザートは、なつかしの揚げパン♪
熱々の揚げパンに、アイスクリームをのっけて

チャイムが聞けなくて、残念。
でも、宿題テストがありました。
国語・算数・理科・社会の全ての問題が。
6年生の問題って、こんなに難しいのね

お店の兄ちゃんが、採点してくれました。
100点だったら、いいことがあるらしいよ。ワクワク

結果は60点

次回は、長男を連れて行って、リベンジd(-ω☆) グッ!!
行ってみよう!という人は、こちらでお得なクーポンをどうぞ。 ↓
http://r.gnavi.co.jp/k495103/
ちなみに私は、枚方小学校の6年4組でした。
相方は、大宮西小学校の6年4組だったらしい。
息子たちの通った小学校は、2組までしかありませんでした。
個室居酒屋 6年4組 谷町本校 (居酒屋 / 谷町四丁目駅、谷町六丁目駅、松屋町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
この記事へのコメント
み~
うちは小学校は鉄筋の建物でしたが
中学校はこんな感じで木造でした~。
すげ~、ぼろっちい学校でしたが大好きでした(^-^)
ちなみに小学校は2クラスしかなく
雪組と月組でした♪
のりぽん
小学校なのに「雪組」と「月組」!!!
すごいなぁ~!!
うちの小学校、私は101期生なんですよ。
ポロポロでしたし、トイレが怖かったぁ[Em142]
先輩は、川崎麻代と森繁久彌。
チャッピー
小学校の旧校舎そのままです。
私は2組でした。
6年の問題とけるかな?
のりぽん
けっこう真剣になっちゃいますよぉ。
社会は子供のときから苦手でした[Em162]
おも
行ってみたいです。
ちなみに私も6年4組でした(^□^)
のりぽん
ぜひぜひ行って見てください!!
元6年4組だったら、なおさら((((´・ω・)ノゴーゴー!!
おもさん、そろそろお腹もずいぶん成長したんでしょうね。
冷えないようにして下さいよぉ。