『のりぽん』っていうハンドルネームを、変えたいと思います

というのも
たまたま『のりぽん』で検索してみましたら
めっちゃいっぱいヒット

同じハンドルネームを使って、ブログを書いてる人がいっぱいいるんだなぁ~と。
なんか、それって
ちょっとつまんないなぁと。
でも いざとなるし、思いつかないもんですねぇ。
のりお、のりぞー、のりじろー、のりだー、のりたろう、のりへー・・・
携帯電話のアドレスは、以前はずっと『norijiro』を使ってたんで、
自分テキには、なんとなく のりじろーが馴染むな。
一時、ボーイスカウトの女子には『のりお』と呼ばせていたので、それもいいかな。
『のりへー』は、なんだか へのへのもへじっぽくて、いいな。
どうも『のり』から離れられないみたいです(笑)
そういえば、子供の頃から呼ばれるアダナも、ほとんど『のり』がついてました。
『のりっぺ』『のりぽん』『のりちゃん』『のり』『のりりん』
う~ん。
『のりたま』とか?
白ゴハンだけでは、なんとなくさみしい時のお供に|ω-*)ポッ
それとも『のりぽん』のナンバー1を目指すか???(笑)
この記事へのコメント
hukuzow
へのへのもへじっぽくて(笑)
あんまりヒットしても嫌かもですよ。。
hukuzowなんか他にないw
「noriポン」ならヒット少ないみたい
ですが。
バロン
個人的には”のりへー”が一番うけました(爆)
sora
でもやっぱりのりぽんさんでしょう。
きんかん
(名前の上2文字)だから○○ちゃんと呼ばれても違和感なかったんですが・・・
今はバンドでメンバー紹介の時に「サックスのきんかんさんでーす!」と(涙
あああ、普通のHNにしておけばよかったー!とかなり後悔してます。。
み~
最初はは家族に呼ばれてる「みー○」でブログ作ったんです
なんかあまりにも「自分すぎる」のでやめました。
今のHNよりヒット数多いと思うし(笑)
私は「のりぽん」さん、好きです(*^_^*)
なので「目指せ、のりぽんNO.1」に1票です♪
TiTi
「のりっぺ」も結構可愛いかも・・・
でも、やっぱり「のりぽん」がイメージにあうな~
「のりぽんNo.1」でいきましょうよ~(笑
のりへー
へのへのもへじっぽいな~思ったら、急に「のりへー」が、気に入ってしまいました。
hukuzowさんは、本名とずいぶん違いますよねぇ。
HNで呼ばれても、違和感はないですか???
のりへー
波平!?!?
でも2票いただいたので「のりへー」にしようかなぁ。。。
のりたま
「のりたま」に投票しつつ、本命は「のりぽん」ですか?!
実は、一番かわいいと思っているのは「のりたま」なんです。
字面が、猫っぽくないですか??
のりぽん
後悔してるんなら、変更も可能じゃないですか??
本名、めっちゃカワイイじゃないですか。
ちなみに、きんかん・・・は「金柑」ですか?
私ははじめ、金管だと思っていて「SAXなのに、なんで??」って思ってました(笑)
のりぽん
「自分すぎる」
のりぽんは、そう。自分すぎるんですよねぇ。
しかも、年齢にそぐわない(笑)
でも、好きだと言われたら・・・なんか嬉しいです♪
「のりぽんNO.1」を目指して、ひたすら継続あるのみですかねぇ???
のりっぺ
子供のころは、両親から「のりっぺ」と呼ばれてました。
最近は父親は「のり」と呼び、母親は「のりさん」と呼びますねぇ。
なんで母親は「のりさん」なんだろか??
ブログの方は、すっかり「のりぽん」が浸透してますかねぇ?
悩みますなぁ~。