ほんまに中学生?!

市岡.JPG 昨日の日記です。
大阪市立市岡中学校吹奏楽部 第10回 定期演奏会に行きました。

会場は、大阪府立青少年会館 文化ホール

公立の中学校にして、全国吹奏楽コンクールで金賞を連続受賞しているスゴイ中学校です。

第1部
 ♪喜歌劇『小鳥売り』セレクション C・ツェラー
 ♪ロマネスク           J・スウェアリンジェン
 ♪マゼランの未知なる大陸への挑戦 樽屋雅徳
 ♪宇宙の音楽           P・スパーク

第2部
 ♪カプリス(打楽器七重奏)     金田真一
 ♪ルーマニア民族舞曲(木管五重奏) B・バルトーク
 ♪カルメン幻想曲(金管五重奏)   G・ビゼー

第3部
 ♪組曲「宇宙戦艦ヤマトより」   宮川 泰
 ♪交響組曲「ハリーポッター」   J・ウィリアムズ
 ♪宮崎駿アニメメドレー      佐々木亮輔
 ♪ディズニー・プリンセス・メドレー 鈴木英史

アンコール
 ♪式典のための行進曲「栄光をたたえて」 内藤淳一
 ♪best friend Kiroro


第1部の「マゼラン~」は、フィルハーモニックウインズ大阪の松尾共哲さんが指揮を振られました。
すごい迫力でした!!
そして「宇宙の音楽」
最後のクライマックスのところ、クラリネットがすごすぎます。

第2部はアンサンブル。
アンコン全国大会で金賞をとった「カルメン」にうっとりぴかぴか(新しい)
トランペット、どうしてあんなになめらかに吹けるんだろぅ。

第3部は、馴染みのある楽しい曲ばかり。
それぞれソロもたくさんあって、楽しいステージでした。
特に組曲『宇宙戦艦ヤマト』は、ぜひ私も楽団でやってみたい曲なんですよねぇ♪
今回はおしいしいとこどりバージョンでしたが、全部通すと10分ぐらいあります。(興味のある方は、よかったらコチラをどうぞ→http://jp.youtube.com/watch?v=jW6hJxcdYE4)

アンコールの最後、部長と副部長の挨拶があり、3年生全員が、ズラリと舞台の前に並びました。
部長の挨拶あたりから、すでに涙腺がゆるんでいた私。
真紀ちゃんの姿に、涙が止まらなくなりました。
私のとっても大切な友達・由美ちゃんの娘さんです。
この中学校で、ファゴットを吹いておられました。
由美ちゃんは、ちょうど2年前の定期演奏会の朝に、風になったのでした。

この同じ会場で、由美ちゃんと一緒に、2005年のコンクール演奏を観たこととか
ファゴットを買ってあげるかどうか迷ってるっていう相談をうけたときのこととか
由美ちゃんと演奏会をみる約束をしていた朝の・・・信じられない知らせのこととか
この2年間、由美ちゃんのかわりに、毎朝 お弁当を作って送り出してこられた隆之さんのこととか
いろんなことが思い出されて、胸が熱くなりました。


昨日の日記は、ここまで。

今日は、由美ちゃんの命日でした。
「TSUNAMI」「いとしのエリー」「yaya~あの時代を忘れない~」などなど、由美ちゃんが好きだったサザンの曲を、いっぱいサックスで吹きました。
由美ちゃんに届くといいなぁと思いながら。

この記事へのコメント

  • きんかん

    中学生で「宇宙の音楽」?!ひえーー。

    たしかに中学生でも大人顔負けの学校、たくさんありますよねー

    組曲「宇宙戦艦ヤマト」は、1年半前にやりましたが、むっちゃお客さんウケもよかったです♪
    ぜひぜひ、推してくださーい
    2008年03月29日 07:06
  • 隆之

    のりたまさん 昨日はもらったチョコレートで真紀達と盛り上がってました おいしー! あれ? まだ下にあるーなど大騒ぎでした 有難う
    定期演奏会は会社を閉めて初めて観ました(笑) 去年は添乗員で九州に・・・ おととしは・・・

    ファゴットのソロについては当日の朝練習で先生に言われたらしいので 緊張した顔をしていましたがこちらもびっくりして思わずハンカチが必要になりました 由美ちゃんの姉妹も来てくれていたので喜んでました

    私は吹奏楽素人ですので 宇宙の音楽がどうなのか良くわかりませんが クラリネットの子は部長で一年の時からソロコンでいきなり関西大会に進んでましたねー すごい努力家です いろんな私立から誘いがきたようですが本人は公立に進学しました 真紀も3日ほどゆっくりして4月1日から練習らしいです(まだ入学式前なのに!?) はー また朝練弁当開始です・・・ 
    2008年03月29日 10:24
  • のりたま

    きんかんさん>
    S市吹の2006サマコン音源、ひさしぶりに聴きなおしてみました。(その節は、ありがとう[Em146])
    組曲「宇宙戦艦ヤマト」、最初のアルトソロが素敵ですねぇ~!!
    今年11月の演奏会では無理かもしれないけれど、これからも毎年、推していきま~す♪
    2008年03月29日 14:06
  • のりたま

    隆之さん>
    今回は、隆之さんも定期演奏会を観ることが出来たんですね!
    それは真紀ちゃんも喜んでおられたでしょう。

    ソロは当日の朝に? すごーい!!
    部長さんは、演奏もすごいけれど、挨拶なんかもすごくハキハキと、しっかりされてましたね。

    お弁当作り・・・大変ですが、3年間がんばって下さいd(-ω・。)иё!!!
    2008年03月29日 14:14
  • hukuzow

    吹奏楽の演奏会、数回聴いただけです。
    「全国吹奏楽コンクールで金賞を連続受賞」!!
    練習量も半端なもんじゃないんでしょうね。
    素晴らしいですね。
    一度聴いてみたいです!
    2008年03月29日 20:27
  • のりたま

    hukuzowさん>
    素晴らしかったですよぉ♪
    1年のうち、練習がないのは、5日間ぐらいだそうです。
    あとの日は、朝練習・昼練習・部活・夜練習・・・
    ものすごい練習量です(ノ゚ω゚)ノ*.。.:*・゚☆

    2008年03月29日 23:40

この記事へのトラックバック