ワインが当たったー♪ 2014年06月26日 5月の「かどま元気バル」の後日談ですー。 前回にいただいた銀バッジと 今回いただいた銀&金バッジ。 この3つのバッジで・・・ 門真れんこん焼酎「蓮の宴(はちすのあかり)」の ハーフボトルに交換してもらえました!! 電球の形がカワイイ d(-ω☆) グッ!! そしてそして お楽しみ抽選会で、なんとワインのフルボトルが当選しましたー 。+.゚ヽ(o´∀`)ノ゚.+。…続きを読む
ピロリ菌退治、成功!! 2014年06月21日 きゃっほぉ~!! ピロリ菌二次除菌(キツイ抗生剤の服薬と禁酒の一週間)から6週間。 尿素呼気試験を受け、本日 結果報告~! 陰性! めっちゃウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!! おーーーっほっほっほっ。 が、しかし よく見ると、0.2%は存在している・・・ LG21のヨーグルト、これからも時々は食べるようにしよう(・ω・)続きを読む
ピロリ菌、退治中 2014年04月16日 突然ですが 禁酒生活、5日目であります 絶対に無理!! そう思って、一度は あきらめかけたピロリ菌の第二次除菌。 でも、やっぱり・・・ お腹がすくと、胃がムカムカするので これからも おいしいお酒を飲み続けるために 一週間、がんばることにしました!! 禁酒をがんばるお供は、ノンアルコールビールと ピロリ菌退治に効果があるという噂の、LG21ヨーグルト。 …続きを読む
ピロリ菌・第一次除菌失敗 2014年04月06日 2月にピロリ菌の除菌療法(1週間の服薬)をし 3月後半に、除菌できているかどうかをチェックする「尿素呼気試験」を受けてきました。 まずは、息を10秒止め、そのあと採集バッグに息を吹き込む。 次に、検査薬(ユービット)を服用し、5分間は左側を下に寝転び さらに15分間座って待つ。 そしてもう一度、呼気の採集。 ピロリ菌に感染している場合、尿素が分解されるため 呼気に尿素(13…続きを読む
本日、転勤初日。 2014年04月02日 今までとは、反対方向の電車に乗って 不安な気持ちで降り立った駅のホーム。 満開の桜に、背中を押してもらった。 とまどうことがいっぱいやけど こちらの支店も いい人ばっかり(〃▽〃) 早く慣れるよう、がんばるよー。。。続きを読む
転勤とか移転とか。 2014年03月22日 12月に「まさか」の出来事がありまして 相方の会社、紆余曲折を経て、大きな覚悟をし、 2月22日付けで、一段落がつきました。 (くわしく書けないので、何のことかわからない話で、すいません。 我が家の備忘録ということで) そして探し続けてきた会社の移転先が、ようやく昨日 決まりました あとは、4月の後半に移転して、諸々の手続き・・・ この春 夫の会社の移転もさ…続きを読む
ヘリコバクター・ピロリッ!! 2014年02月01日 さーて、1週間たちまして、結果を聞きに行きました。 「ピロリ菌、ですね」 「ピロリ菌」正式には「ヘリコバクター・ピロリ」 ヘリコプターみたいな名前やなぁ~!! と思ったアナタ、正解d(-ω☆) グッ!! らせん形で、一方の端に「べん毛」っていう毛がついてて 胃の中で、くるくる旋回している細菌 そいつが私の胃の中にも棲んでました (ノ∀`*)ペチョン …続きを読む
胃カメラ初体験 2014年02月01日 11月に受けた健康診断で「萎縮性胃炎」と診断され なんのこっちゃ・・・と、放置していたら 職場の健康指導センターみたいなところから、お手紙が。 「ピロリ菌の疑いがあるので、胃カメラ検査を受けられることを強くオススメします」 先週、ようやく時間ができたので、胃カメラを初体験。 まずは、どこの病院へ行くか?? と、迷ったのですが まぁまぁ近所に、「内視鏡内科」の看板を掲げている病…続きを読む
よいお年を!! 2013年12月31日 今年もご愛読下さいましたみなさま、ありがとうございました。 12月5日に、信じられない信じたくない一報が入り この1ケ月は、寝る間も惜しむような日々を過ごしておりました。 大掃除を全くしないまま大晦日を迎えたのは・・・結婚してから初めてかも(^_^;) 2013年の総まとめ☆ サックスアンサンブル・Honey beeは、今年も天満音楽祭に出場し 施設への慰問や、ボーイのク…続きを読む
人生の三つの坂 2013年12月14日 人生には、三つの坂があるといいます。 【上り坂 下り坂 まさか】 まさか。 この歳になると、「まさか」という事態を、いくつも乗り越えてきたつもりなんですが 今回の「まさか」は、もう全く予想できないもので ただいま モーレツに忙しい日々を送っております! くわしいことは書けませんが しばらくは自分の時間がほとんど取れません。 サックスアンサンブル・ハニービーは …続きを読む
大腸憩室炎と萎縮性胃炎 2013年11月26日 先日 救急外来で診ていただいたM口K任会病院へ。 抗生剤が効いて、痛みは軽くなったんやけど いろいろ教えてもらおうと思って。 まず、先日の右腹部の痛みは、「大腸憩室炎」によるもの。 盲腸は・・・バリウムが入り込んでいるが、炎症は起こしていなかったとのこと。 CTスキャンの映像を、くわしく解説しながら見せて下さいました。 そしていろいろ疑問点を、解決していただきました。 …続きを読む
バリウムのしわざ!! 2013年11月25日 いろいろ思うところがあって、前置きが長くなりましたが 結論から書くと 診断結果は、大腸憩室と盲腸にたまったバリウムによる炎症でした!! 大腸憩室って?? ちょっと拝借してきた図なんですが 私の場合、上行結腸(左下図参照)という右腹の部分に、 無数の憩室(右下図のイボ状のもの)がありました。 大腸の壁に、外側に飛び出すように、袋のようなものができているのです。 …続きを読む
救急病院へ行くの巻 2013年11月25日 土曜日は快晴の予報!! 紅葉日和!! 早起きしてー、 着物で京都に行くで~...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ って 先週の金曜日・・・仕事から帰って、掃除機かけーの、 着物のコーディネートして、衣紋掛けにかけーの、 朱印帳やらお線香やら、きものパスポートやら、デジカメやら カバンに詰め込み、準備万端で寝て… 5時半に起きたら、右腹部が痛い (lll-ω-)ス…続きを読む
iOS7のメールが使いにくい件!! 2013年10月22日 softbankの iphone 5cを使い始めて、13日目。 いろいろと慣れてきて、便利やなぁ~と思うことも多いのですが・・・ メールがどうにも使いにくい まず、こちらは 昔からある携帯絵文字を使えるのに 相手から届く絵文字は、全て □ で表示される。 感情を絵文字で表したりするのに、読み取れなくて困る~ デコ絵文字は届くねんけどなぁ。 相手のメールに『返信』…続きを読む
歌い場(小学校のお祭り) 2013年08月31日 近所の小学校の『夏のつどい』に参加してきました。 我が家に、小学生はいないのですが、 私の所属しているコーラス部は、小学校のPTAクラブなので(OB部員) ほぼ毎年、夏のつどいの出し物「ちょこっとさん」のお手伝いをしています。 「ちょこっとさん」(*´艸`*) 子どもたちが来たら、しおりにスタンプを押して 好きなジュースを選んでもらって渡すというのを、かれこれ15年ぐらい続けてま…続きを読む
被害届、提出。 2013年07月29日 先週、コーラスフェスで置き引きされてしまったICレコーダー。 (そのときの日記はコチラ) 絶対、出て来ないだろうなぁ~・・・と、あきらめようと思っていたのですが 隣の席に置いていた、仲間のレコーダーに 私のレコーダーを持ち帰っただろうと思われる親子の声が録音されておりました。 「ねぇねぇ、お母さん、こんなん落ちてた」 「携帯じゃないよ」 そんな会話が聞き取れますが、肝心のところ…続きを読む
四十九日法要と離乳食 2013年07月13日 今日は、5月29日に亡くなった叔母の、四十九日法要へ。 とてもとても優しかった叔母のことを思い出しながら お経を聞いていましたら 『般若心経』に始まり、『懺悔文』など、私にもわかるお経があったので 一緒に胸の中で読経いたしました。 『妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五偈』は 経本を持っていけば良かったなぁ・・・と、後悔。 (「念彼観音力」が何回も出てくるお経です) おじゅっさ…続きを読む
りんご酒の仕込み 2013年01月27日 りんご酒を漬けました。 前回は、小さな瓶で漬けたのですが めーっちゃおいしくて、すぐになくなってしまったので 今回は、4リットル瓶で漬けました りんご3個(ヘタと種を除く)、レモン1個 氷砂糖150g、果実酒用ブランデー1.8リットル 今でいろんな果実酒を作ったけど、りんご酒が一番好き 初夏が待ち遠しいな~!!続きを読む
謹賀新年☆ 2013年01月01日 明けましておめでとうございます。 例年、ブログに年賀状をアップしておりましたが 今年は、長男夫婦の結婚式写真をメインにしちゃったので 非公開とさせていただきます! どーしても「スネーキーモンキー」をやりたい相方と どーしても「サックスでヘビ使い」をやりたい私。 折り合いがつかなかったので・・・どっちも取り入れて 中途半端な感じになりました(笑) こんな我が家ですが …続きを読む
よいお年を☆ 2012年12月31日 2012年もあと数時間ですね。 今年もご愛読下さいましたみなさま、ありがとうございました。 12月20日に、私自身の『今年の漢字』ということで この1年をザッと振り返りましたが その後、初孫の誕生!! という、最高に嬉しいニュースがあり 辛かったことや悲しかったことが、すべて吹き飛ぶぐらい、良い1年になりました☆ サックスは、Honey beeの活動再開が嬉しかったですね~。…続きを読む