大浮世絵展(名古屋)

日帰りで、名古屋に行ってきましたー。 『大浮世絵展』が観たくて揺れるハート 東京・名古屋・山口の3会場のみの開催・・・ なんで、大阪ないのー?! もとい。 前売券を握り締め、9時半の開館と同時に一番乗りで入りました。 (あ。この写真は、観終わってから撮りましたw) 菱川師宣に始まり、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重。。。 その昔、永谷園のお茶漬けに 浮世絵…

続きを読む

日本初のグルスキー個展

史上最高の値がつくドイツの写真家、グルスキーの 日本初の個展『アンドレアス・グルスキー展』へ。 まず驚くのが、その写真の大きさ。 そして緻密さ。 細部までくっきりと等価で描かれる視覚世界が、とても新鮮で圧倒されます。 デジタル編集処理で生み出される緻密な美しさ。 絵画のような写真。 写真を使った画家??? ワタシ個人的には「ガスレンジ」のシンプルさが、たまらな…

続きを読む

着物の余り布で、帯留め作り

1年に一度の連続休暇・最終日。 お天気イマイチやし、のんびり換気扇の掃除をしていると M子ちゃんからラブコールphone to 「帯留め、作りに来ぅへん??」 うん、行く行くー!! さらに 「主人も一緒やけど、お昼にお蕎麦、食べに行かへん??」 ええのん?? お邪魔じゃないのん?? めっちゃウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!! 飯盛霊園入口近くの、お蕎麦やさんに連…

続きを読む

ラバーダック@MuDA

おおさかカンヴァス2013、MuDA特区へ。 絶滅危惧種などの動物たちのオブジェが、いっぱい!! そしてその向こうには・・・ラバーダック♡ 1年ぶりの再会(〃▽〃) 18日まで中之島の西端、安治川水面にいるラバーダックは 19日に川を移動して、 20日まで住之江区の名村造船所跡地にいるそうですよ~♪

続きを読む

ねこ好き必見!

『岩合光昭写真展~ねこ歩き~~』 大丸心斎橋店にて。 動物写真家、岩合光昭氏の 近年の作品、約180点が展示されていました。 いや~ 猫って、絵になるね!! どんな風景や建物にも、すっと溶け込んで それでいて、めちゃめちゃ主張してる。 でっかい写真の、ほんの片隅に、猫が写っているだけで オシャレになったり、ほんわかしたり。 奇岩群の前で佇む猫の威厳には、 …

続きを読む

農園の花

長男一家と、枚方・杉の五兵衛へ。 ロバとたわむれたあと、本館にて農園弁当をいただきました。 写真は撮りそびれたので、2年前の日記(コチラ)をどうぞ~。 大きな花オクラは、やっぱりインパクトありましたわーい(嬉しい顔) パンは、私たち夫婦は、コーン入りのカレー味。 長男夫婦は、ナスの炊いたんが入ってたそうです。 煮しめバイキングでは、産みたて卵があったので・・・ 黒米で卵かけごはんを ヾ(…

続きを読む

サメとエイとたわむれる♪

リニューアルした海遊館に行ってきました(〃▽〃) 何年ぶりやろ。。。 絶対に混むだろうから、夕方から入ろうと思い、まずは天保山マーケットプレイスの 鈴木英人博覧会へ。 な、なつかしいっぴかぴか(新しい) 夫は、FMステーション誌のイラストが好きやったみたい。 私は、片岡義男の小説のカバーデザインを思い出しました。 さらに、ウミウシ写真展を。 めっちゃキレイ! かわいい揺れるハート   16時に…

続きを読む

フェルメールブルー

『フェルメール 光の王国展 in OSAKA』へ。 フェルメールが生涯で描いた全37点のリ・クリエイト作品を一堂に展示! リ・クリエイトとは・・・ 350年前の色彩を求めて、デジタルで美しく再創造したもの。 原寸大で鮮やかに。 所蔵美術館と同じ額装で。 「真珠の耳飾りの少女」には、うっとり♪ ラピスラズリを原料にしたと言われるフェルメールブルー・・・ 吸い込まれそうな…

続きを読む

大河原メカ集結!

姫路を後にして、神戸の兵庫県立美術館へ。 『超・大河原邦男展 -レジェンド・オブ・メデザイン-』 メカニカルデザイン・・・耳慣れない職業ですが アニメに登場するメカをデザインする人のことだそうで 大河原邦男さんは、その第一人者。 会場は、超満員。 男性が圧倒的に多く、みんな1枚1枚、真剣に見ながら 口々に想いを語っていますー。 こんな賑やかな美術展は初めて。 カ…

続きを読む

フォト「つぶやき」展

フォトグラファー 金 勝男氏の写真展「つぶやき」へ。 場所は、富士フォトギャラリー大阪。 「つぶやき」のとおり、写真には短い詩が添えられていて それがとってもいい。 思わずクスッと笑ってしまったり 癒されたり ジーンとしたり。 写真だけだと、さらっと見てしまいそうな何気ない1枚も 添えられた1~3行の詩があると イキイキして見えてくるから不思議。 金勝男さ…

続きを読む

ニナミカわ~るど

『NINAGAWA WOMAN 2 NINAGAWA MEN』を観ました。 阪急うめだ本店9階「阪急うめだギャラリー」にて開催中(2月11日まで)。 ドアノーのような白黒写真も好きやけど 蜷川実花さんの極彩色の写真も、だぁ~い好き揺れるハート 写真集も持ってるし、【さくらん】は映画館で観ました~|ω-*)ポッ 2013年1月に発売された、ポートレート集『NINAGAWA WOMAN2…

続きを読む

聖観音菩薩の仏画

夫の母が、認知症を患う前に 趣味で描かれていた仏画をいただいたので(おねだりしたのですw) 我が家の寝室・・・念珠や朱印帳を収納しているチェストの上に 飾りました。 美しくて優しそうな聖観音菩薩さま。 私はこの絵がとても大好きで、 夫の実家に行くたびに、この絵の前で うっとりしていたので、 めちゃめちゃ嬉しいぴかぴか(新しい) いつかまた、お義母さんが元気になって 新し…

続きを読む

ロジクールのイヤホン

A田さんのおすすめ情報を読んで、即買いしたイヤホン。 LogicoolのUltimate Ears 200 Noise-Isolating Earphones。 オープンプライス@2980。 ネットの週末限定価格、驚きの980円で手に入れましたd(-ω☆) グッ!! 付属のイヤーチップは、5サイズ。キャリングケースつき。 SONYのウォークマンは、付属のイヤホン(写真・白)…

続きを読む

リアリズム絵画

阪急うめだ本店9階「阪急うめだギャラリー」にて開催中の 『ホキ美術館名品展~現代写実絵画の粋!日本初の巡回展。~』を 観に行きました(12月30日まで)。 千葉にある日本初の写実絵画専門『ホキ美術館』の、初の巡回展。 60点の写実絵画の展示があり、静物や風景そして写真のような人物画に 圧倒されました。 近寄ってみたり、離れてみたり。 写真のような・・・というより、写真以上 いや…

続きを読む

ラバーダック@バラ園

研修で心斎橋に出たので、帰りは淀屋橋から中之島公園へ~♪ 水都大阪フェス2012 開催中。 中之島公会堂。 そしてそして、ラバーダックに再会揺れるハート 去年は観に行きそびれたので、3年ぶりでーす。 癒されるねぇ(*´ω`*)ポッ バラ園も、めーーっちゃキレイでした。 シャンテロゼミサト ムーンスプライト スヴニールドゥアンネフランク …

続きを読む

ガリガリッチプリンプリン

“新種のガリガリ君をみつけると買ってしまう病”またまた発症。 ガリガリ君リッチの、プリンプリンですー。 過去にも発売されていたみたいなんですが 今回は再販? リニューアル? そこんとこは、よくわかりませんが。 プリン味のアイスの中に、プリン味のかき氷と、カラメルソース。 甘さは控えめ。 おいし~ぴかぴか(新しい) ぜいたくを言えば、もう少しカラメルソースが欲しかったかなぁ。

続きを読む

種あり巨峰ラブ☆

私は果物の中で、巨峰が一番好きなんやけど 最近、市場に出回ってるのって 種無しばっかりやーん!! ひさしぶりに、種アリ、みーーっけd(-ω☆) グッ!! 味が濃厚揺れるハート やっぱ こうでなくちゃ!! 調べてみたら、種なしブドウを作るには ジベレリンっていう植物ホルモン剤を使うそうです。 なんか怖い・・・

続きを読む

ガリポタ☆

ガリガリ君リッチの・・・ コーンポタージュ味♪ さっそく食べちゃったもんね~!!! 定価128円らしいんやけど 近所のスーパーで、88円でゲットexclamation 袋から取り出した瞬間 漂うコーンスープの香り(*´ω`*)ポッ 粒々のコーンの食感もなかなかd(-ω☆) グッ!! これ、好きぃぃぃぃf(//∇//*) アイスの革命やね目

続きを読む

みんぱく

私のお気に入りの場所。 万博記念公園内にある国立民俗学博物館に行きました。 ここはたしか・・・私が高校生のときに、 吹奏楽部顧問のT沢先生に連れてきてもらったのが初めてやったと思うんやけど 30年たっても、あんまり変わらない雰囲気で、とっても楽しい♪ いつもは420円の入場料なのですが、夏休み期間(7月21日~8月26日)は なんと無料です!! ガーナ共和国のド派手な棺…

続きを読む

大人になってもレゴが好き

『PIECE OF PEACE レゴで作った世界遺産展 PART2』 堂島リバーフォーラムに観に行きました。(昨日の日記です) 公式サイトはコチラ。 今回、2回目の開催なんですねー。 1回目、見逃した 。.。:+*(>ω<。)*+:。.。 レゴ(R)は、自分が子どものころから大好きで 息子たちにも、誕生日プレゼントといえばレゴ!! というぐらい、こだわってきまし…

続きを読む