この国の美 2011年03月05日 第42回 日展を見に行きました。 大阪市立美術館。 日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書。 応募総数14245点のうち、2352点が入選。 そのうち641点が、今回 大阪展に陳列されていました。 日展を見るのは初めてなので まず その量に圧倒されました。 そして作品のサイズに驚きました。 洋画も日本画も、かなり大きな作品ばかり。 洋画は、写真と見間違えそ…続きを読む
青色ポスト☆ 2011年03月01日 大阪の天満橋には・・・ こんな青いポストがあります。 赤いポストと並んでます。 どう違うんやろ?? どんなとき、青いポストに入れるんやろ?? 長いこと、疑問に感じつつ とりあえず赤いポストの方に、郵便物を投函しておりました。 調べてみると・・・ 青いのは、速達用なんですね コチラにポストの種類がのっています。 ん~。 でも、天満橋の青いポストに…続きを読む
バルーンチーズケーキ 2011年02月01日 おいしー 箕面《ハートフル》のバルーンチーズケーキ ホワイト、チョコレート、いちご、抹茶、ブルーベリー・・・ 5つの味がありまして 私が食べたのは、ホワイト。 ホワイトには、フランボワーズソースがついてます。 フワッとムースのような口あたり。 そこにクリームチーズのコク。 私は駅のスイーツボックスで、冷蔵品を購入しましたが オンラインショップで購入したら、冷…続きを読む
携帯音楽プレーヤー 2011年01月23日 買っちゃいました、ポータブルオーディオプレーヤー SONYのウォークマンNW-S754K(8GB)です。 (上の写真の手は、次男ですw) iPod nanoと迷いに迷って、ウォークマンにしました。 充電器にもなるスピーカーがついてるので 台所でお料理するときにも、イヤホンなしで楽しめま~す これまで、持ち歩くのは MDウォークマンか、ICレコーダだったん…続きを読む
わたし専用パソコン♪ 2011年01月15日 突然ですが 私専用のノートパソコンがやってきました☆ ヒューレット・パッカードというメーカーです。 私はよく知らなかったのですが パソコンにくわしい弟が、めーーっちゃ安いピカピカの中古品を用意してくれました OSはWindows XP。HDDは60GB。CPUはIntel Core 2 duo。 メモリは512MBと少ないので、増やす予定。 DVDコンボドライブつき。 …続きを読む
キューピー♪キューピー♪ 2010年12月15日 映画を観て、ズン・・・と気持ちが落ちてしまったのですが 二条の映画館を出て、京都駅に移動し、美術館「えき」KYOTOで 「誕生100年記念 ローズオニール キューピー展」を観ました。 キューピーは、1909年12月にアメリカの婦人雑誌で誕生。 描いたのは、ローズオニール。 展示は、キューピーのイラスト原画や広告POP、大型キューピー人形 世界で一つの2本足キューピー人形の石膏…続きを読む
アートな書道 2010年11月20日 『第四回 墨扇展』を見に行きました(3年ぶり)。 入口で、友達のHぴょんが、お出迎え~。 いろいろ説明してもらいながら、じっくりと観させていただきました。 まずは、二本の線。 それぞれが思うままに書いた二本の線を、ズラーっと並べたもの。 クネクネ曲がった線もあれば、まっすぐな線もあり 太い線もあれば、細い線もある。 そんな中で、Hぴょんの作品は、太い線が2本。 なんの迷い…続きを読む
たまには女の子 2010年11月17日 今日は公休日~♪ ネックレスを作りました といっても、生協の手芸頒布会から届いたキットをつなげただけなんですけどね こんなふうに、パーツごとにビニールに入ってます。 ビーズやガラスパールなどに、9ピンをつけて Cカンを使って、チェーンとつなげていきます。 けっこう細かい作業。 告白すると・・・ メガネをかけて作りました。 はい。 100均ショッ…続きを読む
鯖寿司に舌鼓 2010年11月17日 テレビや雑誌でも、よく取り上げられているそうなので すでにご存知の方も 多いかと思いますが・・・ 鯖寿司専門店『鯖や』の 「松前風とろ鯖寿司」 ほんまにほんまに おいしいぃぃぃぃ 「鯖寿司に 2000円かぁ・・・」 サイフを取り出す瞬間 そんな思いがチラッとかすめましたが お口に入れた瞬間 「うまーっ」 次の一口も 「うまーっ」 ほんまに、とろけ…続きを読む
コモードレーグル 2010年11月04日 上海にもお店をオープンしたということで、最近 またまた熱いモンシュシュ。 昨日は、渡辺橋に行った帰り、ひさびさに堂島ロールを買いました。 行列を並ぶのを覚悟で行ったのですが 10分も並ばないうちに、買うことができました。 しかも 昨日は、7周年記念ということで コモードレーグル(カット用のものさし)をいただけました ふわふわな生地と、甘すぎないクリ…続きを読む
マン・レイ展 2010年11月03日 ランチのあとは、国立国際美術館へ。 京阪・中之島線「渡辺橋」駅から、建物に近づくにつれ 何か張り紙がしてあることに気づきました。 えっ!? もしかして、今日は休館??? さらにさらに近づくと『本日無料』 きゃーーーー!! 年に一度の 無料デーだったのです でも・・・ 気持ちは すんごく嬉しいのに、休館かと思ったときに、身体の力が抜けたので なんとも不思議な…続きを読む
ぶらり中崎町 2010年10月17日 ランチのあとも、中崎町をブラブラしてました。 陽炎座の「もってけ市」で、 カリンバ(親指ピアノ)のようなのを購入。 そのうち何か1曲、披露してみま~すw ベトナム雑貨が並んだモノカフェ『ワヲン』もいい雰囲気で 次回はぜひ、ベトナム料理が食べたいなー。 フランス雑貨の『JAM POT』では、癒されて、女の子になった気分(いつもはオッサンなのにw)。 カタンカタンと小さな印刷工場か…続きを読む
ムー&ムー一族 2010年08月14日 昨日の日記の続編みたいになりますが 象遣いさんからいただいたコメントを読んで 「ムー」のオープニングが、めーっちゃ見たくなり・・・ 探したら、ありました!! ほんと、ようつべ様様です ドラマ ムー 当時私は、小学生だったので ドラマの内容はあんまり覚えてないんですが 横尾忠則さんの斬新なオープニングテーマは、記憶にしっかり残ってます。 動画の2分経過したあたりから…続きを読む
見ごたえじゅうぶん! 2010年08月13日 仕事帰りに、中之島線に乗って 国立国際美術館へ。 『横尾忠則全ポスター』を観てきました!! 好きなんです、横尾さん 一歩 会場に入ると・・・たくさんのポスターに 圧倒されました。 800点以上の作品が展示されていました。 私が生まれたころから、第一線で活躍されてたんですねぇ 演劇、映画、演奏会・・・ 特にアングラ演劇(寺山修司の天井桟敷、唐十郎の状況劇場など)の…続きを読む
暑い時には、カレー2 2010年08月07日 つい最近、バリに行ったという 愛しのMちゃんから、バリ・ハイビールをオミヤゲにいただきました ということで バリとは、全然 関係ないんですが キーマカレーと、ナンを お家で作りましたー。 バリ・ハイビール・・・めっちゃ飲みやすいd(-ω☆) グッ!! ありがとー ナンは、ホットプレートで焼いたら、あまり焦げ目がつか…続きを読む
アリス好き 2010年08月07日 買っちゃいました~ で、さっそく観ちゃいました~ 『アリス・イン・ワンダーランド』のDVD!! これはもう、保存版でしょ!!っていうぐらい とっても好きな映画なので 4月の劇場公開は、すぐに見に行きまして とっても感激して 何回も見に行こうかと思いましたが そこは、グッと我慢して DVDになったら、絶対に買おう!! …続きを読む
変なこだわり 2010年07月14日 ひさしぶりに、の~んびりの公休日。 お天気もご機嫌ナナメだから、家事もそこそこに・・・美容院へ。 今回は、自転車で行ける古川橋のTOMさんに行きました。 リタッチ(根元の伸びたとこだけのカラー)と、水縮毛矯正と、トリートメント。 鏡の前のイスと、髪を洗ってもらうとこのイスを 何往復したのだろー?!(笑) しかし、ここのカットするところのイスはいいな 貧血症の私は…続きを読む
テンカフ 2010年06月29日 夏の必需品、ベビーパウダー。 私は大人なのに、すぐアセモができる体質なので 夏のあいだは、コレが欠かせません。 丸いカンカンに入った、パフでつけるタイプよりも このシェーカータイプが好きなんやけど なかなか売ってないのが難点。 もうすぐなくなっちゃいそうなので 送料がかかっても、ネットで買うか、もう少し足で探すか思案中。 粉が毛穴に詰まるから、よくないって意見もあるようで…続きを読む
愛しのチーズスティック様 2010年06月25日 おいしいスイーツ、2連発です 日を置いてから書けばいいようなもんですが どちらも期間限定モンなのでね(スイーツボックスは6/30まで) ついに私は、やっちゃいました。 アイスクリームの・・・大人買い 24本入りですからねー。 冷凍室を開けるたびに、ワタシを誘惑します いや、だって あちこち探したんですよ。…続きを読む
スフレメイプルプリン 2010年06月25日 やってもたー 最初は、プリンだけのつもりやったのに ついつい・・・ 昨日から、天満橋駅のスイーツボックスに 尼崎の『お菓子のアトリエ・カプリス』登場。 えっと・・・ シュークリームもおいしかったんですが そのあとに続けて食べてしまったスフレメイプルプリンがおいしすぎて シュークリームのお味を・・・ 忘れちゃいましたー(ノ∀`)ペチョン だ…続きを読む