大和北部八十八ヶ所第33番札所・根聖院 2023年01月15日 根聖院 奈良市三碓、鳥見山 根聖院(こんしょういん) 大和北部八十八ヶ所第33番札所 宗派:真言律宗(西大寺の末寺) 無料駐車場有 添御縣坐神社の鳥居を、車に乗ったままくぐり、 お寺と神社の石碑が並ぶ角を左折すると、 根聖院があります。 山門 鐘楼 「三碓」地名起源の石 奈良時代、この地域を納めていた小野福麿が三ッ碓(みつからうす)…続きを読む
大和北部八十八ヶ所第22番札所・賢聖院 2023年01月15日 賢聖院 奈良県大和郡山市、榁木山 賢聖院(けんじょういん) 大和北部八十八ヶ所第22番札所 宗派:聖徳宗 無料駐車場有 生駒側から暗越奈良街道(国道308号線)を進んでいくと、まず本堂の裏を通ります。 ここに『榁木山弘法大師堂』の石碑があります。 そこからさらに暗越奈良街道を進み、右折すると、 賢聖院の山門前に到着します。 書院でしょうか・・・ …続きを読む
大和北部八十八ヶ所第36番札所・圓福寺 2023年01月15日 圓福寺 円福寺 奈良県生駒市、龍華山 圓福寺(円福寺・えんぷくじ) 大和北部八十八ヶ所第36番札所 宗派:真言律宗 創建:天平勝宝年間(749年-757年) 開基:行基菩薩 無料駐車場2台分有 本堂(重文) 内陣の様子は全く拝見できません。 ご本尊は、阿弥陀如来坐像で、十一面観音立像や十二天画像も安置されているそうです。 本堂前に、2基の宝篋印塔(重文) 回廊 …続きを読む
大和北部八十八ヶ所第28番札所・往生院 2023年01月15日 往生院 奈良県生駒市、奥山 往生院(おうじょういん) 大和北部八十八ヶ所第28番札所 宗派:華厳宗 ※無住のお寺につき、御朱印は大安寺にて。 境内図に描かれている右下の方から坂道を上って、参拝しました。 墓地に六地蔵さん(七地蔵?)と 行基菩薩立像 坂道を上ると、往生院がありました。 東大寺の長老・狭川明俊師句碑 行基菩薩坐像 本…続きを読む
大和北部八十八ヶ所番外札所・観泉寺 2023年01月15日 観泉寺 奈良県生駒市、青龍山 観泉寺(かんせんじ) 大和北部八十八ヶ所番外札所 宗派:融通念仏宗 創建:1693年(元禄6年) 開山:龍峯上人 駐車場無(近隣に時間貸Pも無) ※御朱印は要予約 手水場 本堂 内陣の様子は全く拝見できません。 御本尊は、鎌倉時代末期の作といわれる阿弥陀如来坐像です。 宝篋印塔 子安地蔵尊 …続きを読む
大和北部八十八ヶ所第38番札所・宝幢寺 2023年01月15日 宝幢寺 奈良県生駒市、龍護山 宝幢寺(ほうどうじ) 宗旨:融通念仏宗 創建:不詳 開山:行基菩薩 無料駐車場有 ※御朱印は要電話予約 山門 奥の長方形の物は石船(湯船)で、手前は手水場ですかね~ 本堂(重文) 内陣の様子は全く拝見できません。 御本尊は室町時代作の地蔵菩薩様ですが・・・それ以上の詳しいことは何もわからず。 壁には釈迦…続きを読む
大和北部八十八ヶ所第37番札所・竹林寺 2023年01月09日 竹林寺 奈良県生駒市、生馬山 竹林寺(ちくりんじ) 大和北部八十八ヶ所霊場第37番札所 宗派:律宗 創建:奈良時代初期 開基:行基菩薩 明治の廃仏毀釈によって廃寺となっていましたが、平成9年(1997年)に再興されました。 本堂 向拝からガラス越しに、暗い内陣をじーっと拝見していると、獅子に乘る文殊菩薩坐像のシルエットがぼんやり見えてきました。 行基菩薩は文殊菩薩様の…続きを読む
大和北部八十八ヶ所第27番札所・西方院 2023年01月09日 西方院 唐招提寺の奥之院 奈良市五條、唐招提寺の奥之院・菩提山 西方院(さいほういん) 大和北部八十八ヶ所霊場第27番札所 宗派:律宗 創建:寛元年間(1243年 - 1246年) 開山:慈禅上人 ※拝観は事前予約要 唐招提寺から300mほど西に歩きます。 山門 庫裡の玄関 中門 春日社 中興二世・證玄和尚のお墓 本堂(収蔵庫) ご住職の…続きを読む
薬師三尊と弥勒三尊・薬師寺 2023年01月09日 薬師寺 奈良市西ノ京町、薬師寺(やくしじ) ※山号なし 世界遺産、西国薬師四十九霊場第1番、大和北部八十八ヶ所霊場第49番、神仏霊場巡拝の道第25番札所 宗派:法相宗(大本山) 創建:天武天皇9年(680年) 開基:天武天皇(勅願) 境内の南側、徒歩3分のところに駐車場有@500円 前回の参拝は、2020年7月です。 先ほど参拝した唐招提寺の駐車場は時間貸しなので、そちらに車を停めたまま、…続きを読む
国宝だらけ!唐招提寺 2023年01月09日 唐招提寺 奈良市五条町、唐招提寺(とうしょうだいじ) ※山号なし 世界遺産、大和北部八十八ヶ所霊場第26番、神仏霊場巡拝の道第24番札所 宗派:律宗(総本山) 創建:天平宝字3年(759年) 開山:鑑真和上 駐車場は1時間550円、以後30分ごとに110円 前回の参拝は、2015年6月です。 南大門 勅額は複製です。 受付にて、拝観料@1000円を納めました。 …続きを読む
行基菩薩終焉の地・喜光寺 2023年01月09日 喜光寺 奈良市菅原町 清涼山 喜光寺(きこうじ) 大和北部八十八ヶ所霊場第25番 宗派:法相宗(別格本山) 創建:養老5年(721年) 開山:行基菩薩 前回の参拝は、蓮の花が咲き誇る2015年6月です。 門前に無料駐車場有 お寺の前は、よく車で通るので、なんとなく参拝したような気持ちになっていたのか・・・ 7年半ぶりというのに驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ! 仁王門 …続きを読む
大和北部八十八ヶ所第20番札所・円福寺 2022年12月11日 円福寺 奈良県奈良市、円福寺(えんぷくじ) 宗派:融通念佛宗 拝観:事前予約要 御朱印:要相談 駐車場無 山門 石仏さんは京都の田原から来られたと仰っていましたた。 よーく見ると 板に毘沙門天さんが彫られています。 予約せずに伺ったので、本堂の拝観は叶いませんでした。 御本尊は阿弥陀如来様(重文)です。 庫裏 弘法大師像…続きを読む
大和北部八十八ヶ所第18番札所・不退寺 2022年12月11日 不退寺 不退轉法輪寺 奈良県奈良市の不退寺こと、金龍山 不退轉法輪寺(ふたいてんぽうりんじ) 宗派:真言律宗 創建:承和12年(845年) 開基:在原業平 無料駐車場有 南大門(重文) 庫裡にて、入山料@450円(通常500円、JAF割引△50円)を納めました。 石棺 古墳時代(5世紀)のものだそうです。 本堂(重文) 堂内に入らせていただきました。 外陣と内…続きを読む
大和北部八十八ヶ所第60番札所・誕生寺 2022年12月11日 誕生寺 奈良県奈良市、大和北部八十八ヶ所第60番札所・異香山 法如院 誕生寺(たんじょうじ) 宗派:浄土宗 創建等は未詳(中将姫が天平19年(747年)に誕生した地とされる) 拝観・御朱印は要予約 『中将姫誕生霊地』の碑 藤原豊成の邸跡とされ、ここで藤原豊成の息女・中将姫が生まれたと伝えられています。 山門の手前に、薬師堂 ガラス越しに、堂内が拝見できました。 中央に、二人…続きを読む
興福寺の子院・十三鐘菩提院 2022年12月11日 奈良県奈良市、大和北部八十八ヶ所62番札所・十三鐘菩提院こと、菩提院 大御堂(ぼだいいん おおみどう) 宗派:法相宗 興福寺の子院 興福寺と猿沢池のあいだにある、三条通りを少し東に歩いていくと 閉じられた門があり、そこから「十三鐘」と呼ばれる鐘楼が拝見できました。 ぐるりと塀沿いに歩いていくと ここも閉まってる・・・ 正面のこちらも・・・ あとで調べ…続きを読む
大和北部八十八ヶ所・第76番札所 聖林寺 2022年11月27日 聖林寺 奈良県桜井市、霊園山 聖林寺(しょうりんじ) 宗派:真言宗室生寺派 創建:和銅5年(712年) 開山:定慧上人 駐車場@300円(納経所にて) 入山料@500円 カーナビの案内どおりに行くと、めっちゃ細い旧聖林寺橋を通る道を通りました(^_^;) 当寺のHPによりますと『ローソン桜井浅古店を経由してそのまま400m直進し、新聖林寺橋を右折をしてすぐ駐車場』だそうです。 …続きを読む
薬師三尊ご開帳・霊山寺(奈良) 2022年11月12日 霊山寺 奈良市中町、登美山鼻高 霊山寺(りょうせんじ) 西国四十九薬師霊場第2番・ 大和北部八十八ヶ所第31番・第32番札所 宗派:霊山寺真言宗 創建:天平8年(736年) 開山:行基菩薩 前回の参拝は、2020年7月です。 鐘楼(幸せを呼ぶ鐘) 鐘の下に・・・ 真ん中は梵字ですが、小さな文字は恐らく寄進された方のお名前のようです。 受付にて、バラ季の拝観料@6…続きを読む
大和北部八十八ヶ所・別格霊場 法華寺門跡 2022年11月06日 法華寺門跡 奈良市法華寺町、大和北部八十八ヶ所別格霊場・法華寺門跡(ほっけじ) ※山号なし 宗派:光明宗(総国分尼寺) 創建:天平17年(745年) 開基:光明皇后 無料駐車場有 赤門 拝観受付にて、秋の特別公開拝観料@1000円を納めました(一般拝観日@700円) 境内図 鐘楼(重文) 池の中に護摩堂 南大門(重文)を内側から。 本堂(重文…続きを読む
大和北部八十八ヶ所・第19番札所 海龍王寺 2022年11月06日 海龍王寺 奈良市法華寺北町、大和北部八十八ヶ所第19番札所・海龍王寺(かいりゅうおうじ) ※山号なし 宗派:真言律宗 創建:天平3年(731年) 開山:玄昉僧正 無料駐車場有 山門 境内図 参道は築地塀 中門 拝観受付にて、ご本尊御開帳特別拝観料@600円(通常時は500円)を納めました。 手水鉢 修行地蔵堂 本堂 …続きを読む
大和北部八十八ヶ所・第23番札所 常光寺 2022年11月06日 奈良市押熊町、大和北部八十八ヶ所第23番札所・篠尾山 常光寺(じょうこうじ) 宗派:真言宗単立 拝観は要予約(毎年6月6日の歓喜天様ご開帳日は、予約なしでも拝観可) 駐車場はお寺の横に、数台分有(無料) 山門 手水場 庫裡 中門 本堂 予約せずに伺ったのですが、運良くご住職がおられ、内拝させていただきま…続きを読む