大和北部八十八ヶ所・第66番札所 大野寺 2020年11月15日 奈良県宇陀市の、大和北部八十八ヶ所第66番札所・役行者霊蹟札所・大和地蔵十福霊場の楊柳山 大野寺(おおのじ)へ。 山門に拝観料@300円を納める箱がありました。 鐘楼(撞けません) 霊牌堂 石仏揺拝所 宇陀川対岸の石英安山岩に、高さ13.8mの弥勒如来立像(磨崖仏)が刻まれています。 庫裡にて御朱印をお願いした際に、弘法大師…続きを読む
大和北部八十八ヶ所・奥之院 室生寺 2020年11月15日 奈良県宇陀市の西国四十九薬師霊場第8番札所・大和北部八十八ヶ所奥之院宀一山 室生寺へ。 恒例の『栄吉』にて、よもぎ入り回転焼きを購入し、駐車場に無料で停めさせていただきました。 太鼓橋を渡ります。 三宝杉 受付にて入山料@600円(JAF割引△100円)と寶物殿の拝観料@400円を納めました。 仁王門 石段を上った右側に、天神社 左側に、…続きを読む
大和北部八十八ヶ所・第10番札所 傳香寺 2020年09月22日 伝香寺 傳香寺 奈良市小川町の大和北部八十八ヶ所・第10番札所 傳香寺(でんこうじ) ※伝香寺 拝観料300円(椿の開花時は400円)・駐車場は20分100円 宗派:律宗 北門から入ります。 境内案内図がとても可愛いイラスト入りで、わかりやすいです! 弁財天さんが祀られている小祠 筒井順慶(大和の戦国大名)の菩提を弔うために、母公が再興したお寺です。 手前の大きな五輪塔は…続きを読む
大和北部八十八ヶ所・第16番札所 高林寺 2020年09月22日 奈良市井上町の大和北部八十八ヶ所・第16番札所 豊成山 高林寺(こうりんじ)へ。 拝観不可 御朱印は第4番札所にて 宗派:融通念仏宗 山門 門前に「中将姫修道霊場 豊成 卿古墳之地」「高坊(茶室)旧跡」という石碑が建っています。 瓦には「高」の文字。 ところが・・・ 諸事情により、閉門されているとのこと。 残念でした・・・恐らく、この堂宇が本堂…続きを読む
大和北部八十八ヶ所・第4番札所 徳融寺 2020年09月22日 奈良市鳴川町の大和北部八十八ヶ所・第4番札所 豊成山 徳融寺(とくゆうじ)へ。 拝観料志納(観音堂内の拝観は事前予約が無難) 宗派:融通念仏宗 無料駐車場はお寺の裏側にあります。 山門 一歩入ると、「ならまち」にいることを忘れてしまいそうな静けさ。 吉村長慶像 幕末の奈良に生まれ、珍しい石碑・石造物などを各地の社寺に奉納したことで知られています。 そういえば…続きを読む
大和北部八十八ヶ所・第3番札所 西光院 2020年09月22日 奈良市高御門町の大和北部八十八ヶ所・第3番札所 紫雲山 西光院(さいこういん)へ。 拝観は要予約・拝観料志納 駐車場無料 宗派:華厳宗 山門 手水場に水はありません。 本堂 外陣に入らせていただきました。 初めて拝見させていただいた弘法大師様の裸形坐像。 玉眼がはめられた鎌倉時代の彫刻で、像高は約80cm。 黄色の衣をゆったりと羽織られています…続きを読む
大和北部八十八ヶ所・第1&第2番札所 大安寺 2020年09月22日 若き空海さんが過ごした奈良県北部に、お大師様ゆかりの「大和北部八十八ヶ所霊場」があることをつい最近になって知りました。 江戸時代中期(1770年ごろ)に制定され、現在は88ヶ寺の札所と6つの番外・1つの奥之院を合わせた95ヶ寺(廃寺や無住寺、予約が必要なお寺あり)を巡礼します。 お経のあげかたは、四国霊場と同じ。 開経偈・懺悔文・三帰・三竟・十善戒・発菩提心真言・三摩耶戒真言・般若心経・御…続きを読む
百済寺と春日若宮神社 2020年09月13日 奈良県広陵町、大和北部八十八ヶ所第85番札所・百済寺(くだらじ)へ。 遠くから三重塔は見えているのですが、なかなか辿り着けず、のどかな田んぼが広がる畦道のような道路を通って到着。 無住のお寺で、三重塔と本堂だけが残っています。 隣接する春日若宮神社の鳥居の向こうに、三重塔(重文)。 ちょっと不思議な光景です。 こんなところに、こんな美しい塔があったなんて・・・ …続きを読む
役行者さんがいっぱい・千光寺(奈良) 2020年07月05日 奈良県平群町の大和北部八十八ヶ所第39番・役行者霊蹟札所、元山上千光寺こと、鳴川山 千光寺へ。 駐車場は無料ですが、ここまで上ってくるのは、かなり細くて急カーブの道のり。 写経場の前に護摩場と 水車があり さらに進むと、山門 山門を入って、すぐ右前に・・・ 「子宝福授」の男女の石仏がありました。 赤・青・紫の布をめくると・・・想像におまかせします…続きを読む
石仏龕がすごい!十輪院 2020年04月04日 十輪院 奈良市十輪院町の、大和北部八十八ヶ所第6番札所・雨宝山 十輪院へ。 南門(重文) 手水場 手水鉢がとても浅いのが印象的。 受付にて、拝観料@500円を納めます。 頻婆果亭(お茶室)利用付き@1200円を希望したのですが、 新型コロナの影響で、現在は残念ながら休止されているとのことでした。 本堂(国宝) 奥にある石仏龕(がん)を拝むた…続きを読む
歓喜天ご縁日・寶山寺 2019年06月16日 寶山寺 宝山寺 奈良県生駒市の、大和北部八十八ヶ所第34番札所・生駒山 寶山寺(ほうざんじ) ※宝山寺 これまでの参拝は、2014年7月と、2019年3月です。 3ヶ月前に行ったばかりですが、毎月16日は歓喜天さんの御縁日ということで。 駐車場は満車で、第2駐車場に停めました(無料)。 一の鳥居 惣門 あ、こんなところに巾着! 地蔵堂 七福神 なんと…続きを読む
安倍文殊院で迷路体験 2018年11月03日 奈良県吉野山を堪能したあと、桜井市にある大和北部八十八ヶ所第82番札所安倍文殊院へ。 前回の参拝は、2017年6月です。 表山門は今回行かず、駐車場(500円)からまずは鐘楼へ。 この鐘、ゴーンというより、カーンと耳に響きます。 権大明神の鳥居の先には 稲荷神社があるのですが、台風の被害のためか、立入禁止になっていました。 4 境内図です。 特別史…続きを読む
仏教文化の宝庫・法隆寺 2017年09月23日 世界遺産・法隆寺へ。 5年ぶり、三度目の参拝です。 前回の日記、前編はコチラ、後編はコチラをどうぞ。 まずは松林の参道を歩き 南大門(国宝) 入ってすぐ、左側にある子院・地蔵院。 こちらの飾り瓦は、なんともかわいいウサギです♡ 中門前の手水舎。 中門(国宝)は修復工事中でした。完成は来年12月の予定とか。 受付で、拝観…続きを読む