河内西国結願・観音禅寺 2021年06月06日 大阪府東大阪市 河内西国霊場第30番札所、円通山 救世院 観音禅寺 宗派:曹洞宗 山門 山門脇の、夜泣地蔵尊 山門は普段は閉じられているので、東側の道路に面した入口から入ります。 竜宮門 本堂 ガラス戸の隙間から、内陣を拝ませていただきました。 奥の方に金色のお厨子があり、その前にご本尊のお前立でしょうか。 小さな…続きを読む
地域の方に愛される圓通寺 2021年06月06日 大阪府東大阪市 河内西国霊場第31番札所、壽量山 圓通寺 宗派:融通念佛宗 無料駐車場があります。 山門 蟇股のような部分に、仏像が! 毘沙門天さん? 山門を入って右側に、地蔵堂 8月10~15日は19時より水子供養万灯会が行われ、境内いっぱいに燈籠の灯りがともされるそうです。 本堂 扉が閉まっていて、内陣の様子は全く拝見できません…続きを読む
慈雲尊者ゆかりの長栄寺 2021年06月06日 大阪府東大阪市 河内西国霊場第33番札所、百済山 長栄寺 新真言宗総本山です。 門扉が内側に開かれた入口 「正法律根本道場」の石碑が建っています。 車は境内に停めさせていただきました。 入ってすぐ、左側に開山堂(南天堂?) 中央に黒い慈雲尊者像が祀られ、脇侍は金色の坐像が2躯。 合掌して結跏趺坐の仏像と、右手に大きな剣を持ち左手は来迎印のような・・・なんという仏像な…続きを読む
太子2歳像に会える玄清寺 2021年06月06日 大阪府東大阪市 河内西国霊場第23番札所、浄翁山 玄清寺(げんせいじ) 宗派:浄土宗 お寺の近くに保育園と共同の駐車場がありました。 石垣沿いに、山門に向かいます。 山門 鐘楼 本堂 鉄筋コンクリートの柱に、木鼻!! 蟇股は虎かな? 裏側は尻尾です(〃▽〃) 庫裡でお声かけをし、本堂内陣に上がらせていただきました。 …続きを読む
弘法大師宿泊地・額田寺 2021年06月06日 大阪府東大阪市 河内西国霊場第22番札所、医王山 額田寺(がくでんじ) 宗派:真言毘盧舎那宗 駐車場は境内にあります。 弘法大師様が京都から高野山へと向かう途中の宿泊場所として建立されたそうです。 お大師様が刻まれた薬師如来像を安置していましたが、昭和14年に堂宇も仏像も焼失してしまいました。 現在の本堂は1981年の再建です。 山門 山門の中に小部屋があり、その前に…続きを読む
西石切の観音寺 2021年06月06日 大阪府東大阪市 河内西国霊場第27番札所、花国山 観音寺 宗派:融通念仏宗 境内に駐車させていただきました。 十三重石塔 紫陽花の花びらが細かいです。 本堂 扉を開けて下さり、外陣に入らせていただきました。 ご本尊の阿弥陀如来様は閉じられたお厨子の中で、毎月1日と18日にご開帳されるそうです。 脇の左右にかかっているお軸は、八万大師と毘…続きを読む
寺名が菩提寺 2021年06月06日 大阪府東大阪市 河内西国霊場第29番札所、正覚山 菩提寺 宗派:融通念仏宗 先祖代々のお位牌を納めてある寺のことを菩提寺といいますが、こちらは寺名が菩提寺です(元の寺号は善根寺)。 山門の手前に地蔵堂 山門 鐘楼 紫陽花が咲いています。 十三重石塔(ピンボケ・・・) 本堂 法要中だったので、…続きを読む
釈迦三尊十六羅漢が勢ぞろい・常楽寺 2021年05月30日 大阪府八尾市 河内西国霊場第25番札所、蓮台山 常楽寺 宗派:融通念佛宗 お寺に駐車場はなく、近隣にコインパーキング等もありません。 山門は閉じられていたのですが、開けて下さいました。 本堂 本堂も扉を開けて下さり、内陣を拝観させていただきました。 お厨子に秘仏の阿弥陀如来様が祀られ、お前立はまるでスキージャンプのような前傾姿勢の十一面観音立像です。 脇…続きを読む
絵心あふれる法蔵寺 2021年05月30日 大阪府八尾市 河内西国霊場第17番札所、大覚山 法蔵寺(ほうぞうじ) 宗派:曹洞宗 創建:1748年(延享5年) 開基:好山和尚 広い駐車場からは、大阪平野が一望できました。 ツツジがきれいです。 山門 本堂 鯱(シャチホコ)が乗っています。 鯱(しゃち)は、体は魚で頭は虎、尾ひれは常に空を向いているという想像上の動物で、火事の際には水を噴き…続きを読む
だんじり門・神宮禅寺 2021年05月30日 大阪府八尾市 河内西国霊場第18番札所、護法山 神宮禅寺 宗派:臨済宗妙心寺派 開基:直宗和尚 駐車場は50mほど北にあります。 えっ、ここがお寺? という外観ですが、立派な山門があります。 扉には、金剛力士像が浮き出すような彫刻。 くぐり戸から中に入って見上げると、三猿が。 反対側には、眠り猫もいます。 だんじりを制作している檀家さんが寄進…続きを読む
中高安小学校の元学舎・光明寺 2021年05月30日 大阪府八尾市 河内西国霊場第9番札所(以前は客番)、紫雲山 来迎院 光明寺 宗派:融通念仏宗 南側の石柱門から入り、境内に車を停めさせていただきました。 山門は東側にあります。 手水場 本堂 手挟には、蓮の花。 内陣の様子は全く拝見できませんが、ご本尊は秘仏の阿弥陀如来様で、向かって左側に十一面観音様が祀られているそうです。 …続きを読む
曽根崎心中ゆかりの大通寺 2021年05月30日 大阪府八尾市 河内西国霊場第15番札所、徳宝山 大通寺 宗派:融通念仏宗 創建:588年(崇峻天皇元年) 開基:聖徳太子 お寺に駐車場はなく、近隣にコインパーキング等もありません。 山門 山門の向かって左側の門前に地蔵堂 鎌倉末期作の子安地蔵尊が祀られています。 山門は閉まっていますが、くぐり戸が開いていて、そちらから境内へ。 本堂 …続きを読む
大阪の元善光寺 2021年05月30日 大阪府八尾市 河内西国霊場第13番札所、不断山 元善光寺 宗派:融通念仏宗 創建:645年(大化元年) 開基: 本田善光 お寺に駐車場はなく、近隣にコインパーキング等もありません。 飛鳥時代に本田善光が、大阪難波の堀江を通りかかった際に、水中より輝く阿弥陀如来像を拾い上げ、信濃の善光寺へとお連れすることになりました。 難波から信濃へと向かう途中、この地に一泊し庵を建て、阿弥陀様の分身…続きを読む
融通念佛宗総本山・大念佛寺 2021年05月23日 大阪市平野区 河内西国霊場特別客番、大源山 諸仏護念院 大念佛寺 宗派:融通念佛宗(総本山) 創建:1127年(大治2年) 開基:鳥羽上皇(勅願) 開山:聖応大師(良忍上人) 山門 扁額は、後西天皇の皇女・宮徳厳尼の真筆 境内図 手水場 円通殿(観音堂) 伝教大師作と伝わる聖観音立像が祀られていて、拝顔できました。 …続きを読む
観音様に見惚れる大林寺 2021年05月23日 大阪府松原市 河内西国霊場第5札所、布忍山 大林寺(だいりんじ) 宗派:融通念仏宗 お寺の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングに駐車しました。 地蔵堂と山門 地蔵堂には、いろんなお姿の六地蔵さん 本堂 本堂の扉を開けて下さり、外陣に入らせていただきました。 外陣の四隅の上部に、色鮮やかな四天王像(ご住職が彩色されたそうです)。 内…続きを読む
避雷観音様を祀る壷井寺 2021年05月23日 大阪府柏原市 河内西国霊場第7番札所、護法山 壷井寺(つぼいでら) 宗派:融通念仏宗 創建:不詳 開基:道念上人 参道の隣に駐車場がありました。 山門前の地蔵堂 石造のお地蔵さんが祀られています。 山門 手水場 水子地蔵尊 本堂 牙のような歯をむき出しにしたシャチホコと、寺紋は「丸に抱き沢瀉(だきおもだか)」 (最近…続きを読む
久宝寺村のシンボルの観音さん・念佛寺 2021年05月23日 大阪府八尾市 河内西国霊場第2番札所、龍興山 金剛乗院 念佛寺 宗派:融通念仏宗 創建:1341年(暦応4年) 開基:盤龍上人 駐車場がわからず、山門前にあるコインパーキングに駐車しました。 あとでお寺の北側、路地の奥に無料駐車場があることが判明(写真右端にチラッと写っている場所です)。 山門 手水場というより、お墓用のようです。 水子地蔵尊 …続きを読む
岩田の観音さん・観音寺 2021年05月23日 大阪府東大阪市 河内西国霊場第19番札所、法蔵山 観音寺 宗派:真言宗 創建:1755年(宝暦5年) 開基:高峰智興大尼 山門 山門の屋根に五鈷杵(〃▽〃) 手水場 境内図 本堂 扁額かと思いきや、寺紋でした。 右側は三つ巴ですが、左側は・・・初めて見ました! 『三つ割り五三桐に袋』とでもいうのでしょうか。 向拝から…続きを読む
日本最初の大黒天出現霊場・大黒寺 2021年05月16日 大阪府羽曳野市 河内西国霊場第8番札所、天童山 大黒寺(だいこくじ) 宗派:曹洞宗 創建:665年(天智天皇4年) 開基:役行者 役行者が金剛山で修験中に大黒天からのお告げを受け、桜の木で大黒天を彫り、小堂に祀ったのが始まりだそうです。 修験道の道場でしたが、空海によって真言宗寺院となりました。 その後、織田信長によって焼失し、再建されてからは曹洞宗に改宗されたという歴史があります。…続きを読む
釈尊一代の像を拝める龍雲寺 2021年05月16日 大阪府富田林市 河内西国霊場第4番札所、智福山 龍雲寺 宗派:黄檗宗 創建:1724年(享保9年) 開基:独園和尚 元は河内長野市にあった真言宗のお寺を、独園和尚が黄檗宗に改宗し、この地に移したとされています。 山門 山門の脇に広い駐車場がありますが、そこにたどり着くまでの道がとても狭かったです。 広い墓地の手前に六地蔵さん お釈迦様の後ろ姿と本堂の屋根 …続きを読む