一事不動・繁盛院(四国不動三十六霊場結願)

1泊2日の四国遍路旅、後半は淡路島十三仏霊場へと続きます。 2日目 不動34⇒四国87.88⇒大師堂⇒別格20⇒法谷寺⇒円通寺       ⇒淡路島十三仏6~4番 香川県さぬき市、東流山 神應寺 繁盛院(はんじょういん) 四国三十六不動霊場第34番札所 宗派:真言宗善通寺派  手水場 馬鳴菩薩(めみょうぼさつ)石像 白馬の背に乗る、一面六臂の馬…

続きを読む

成田不動・聖代寺(高松市)

香川県高松市、成田山 聖代寺(しょうだいじ) 四国三十六不動霊場第36番札所 宗派:真言宗善通寺派 開基:西行法師 鳥婆計童子像 お迎え童子は、鳥婆計童子です。 鐘楼 十二支守本尊 三十六童子像 本堂 本堂の玄関に入ると、中から扉を開けて下さり、内陣に入らせていただきました。 中央奥の須弥壇に…

続きを読む

鼠不動・明王院(阿波市)

徳島県阿波市、磨日山 慈眼寺 明王院(みょうおういん) 四国三十六不動霊場第2番札所 宗派:高野山真言宗 創建: 天長年間(830年頃) 開基:弘法大師 鐘楼門・・・というか、鐘楼ですね! 手水場 お迎え童子は、制吒伽童子です。 本堂 外陣に入らせていただきました。 ご本尊の不動明王立像は黒色で、とてもスラッとし…

続きを読む

川田不動・明王院(吉野川市)

徳島県吉野川市、川田不動こと月光山 寶積寺 明王院(みょうおういん) 四国三十六不動霊場第9番札所 宗派:高野山真言宗 創建:弘仁6年(815) 開基:弘法大師 カーナビの案内通りに行くと、畦道のような極狭の道を案内され、 いつ脱輪するかと、寿命がずいぶん縮みました(^_^;) 私道から行くと、すんなりたどり着けるようです。。。 石柱門 閻魔堂 大きく…

続きを読む

開運不動・最明寺(美馬市)

徳島県美馬市、弥天山 常光院 最明寺(さいみょうじ)  四国三十六不動霊場第3番札所 宗派:真言宗大覚寺派 創建:天平年間(729年 - 748年) 開基:行基菩薩 石柱門 山門 鎮守社でしょうか。 鐘楼と五重塔 手水場 本堂 新しく建て直された本堂は、まだ堂内の整備中で、置かれたお厨子などは空っぽです。 春…

続きを読む

雷不動・浄土寺(三木町)

香川県三木町、髙木山 十楽院 浄土寺(じょうどじ) 四国三十六不動霊場第33番札所 宗派:真言宗善通寺派 創建:承平7年(937年) 開基:明海上人 東側の通用門 お迎え童子は、普香王童子です。 手水場 不動堂 お堂の上に、大きな不動明王像 1階の外陣に入らせていただき、雷不動明王立像を拝顔させていただきました。 雨をもたらし、落雷除…

続きを読む

岡不動・天福寺(高松市)

香川県高松市、岡不動こと美應山 宝勝院 天福寺(てんぷくじ) 四国三十六不動霊場第32番札所 宗派:真言宗御室派 創建:天平年間(729~766年) 開基:行基菩薩 お迎え童子は、妙空藏童子です。 仁王門 石造の仁王像です。 手水場 鐘楼 閻魔堂 閻魔大王坐像や十王像が拝顔できました。 本堂 …

続きを読む

厄除不動・厄除不動明王院(高松市)

香川県高松市、西寶山 厄除不動明王院(やくよけふどうみょうおういん) 四国三十六不動霊場第35番札所 宗派:単立真言宗 創建:1958年 開基:亀谷宥英大僧正 車で近づくにつれ、寺院と大きなお不動さんが見えてきました。 市営墓地から、石段を上ります。 鐘楼 お迎え童子は、波利迦童子です。 ご本尊は高さ8m、金色の波切不動明王立像で、八大童…

続きを読む

海岸寺・別格18番(3巡目)&除障不動

香川県多度津町、経納山 迦毘羅衛院 海岸寺(かいがんじ) 四国別格二十霊場第18番・四国三十六不動霊場第31番札所 宗派:真言宗醍醐派 創建:大同2年(807) 開基:弘法大師 本堂ご本尊:聖観音 ご真言:おん あろりきゃ そわか 奥之院ご本尊:弘法大師誕生仏 前回の参拝は、2019年9月です。 本坊エリア・奥之院エリア・御盥山(まんだら園)エリアがあります。 まず本坊エリアか…

続きを読む

南島不動・東禅寺(石井町)

徳島県石井町、摩尼山 長嚴院 東禅寺(とうぜんじ) 四国三十六不動霊場第10番札所 宗派:真言宗大覚寺派  手水場 本堂 御本尊の阿弥陀三尊像が祀られているお厨子が拝見できました。 お迎え童子は、不思議童子です。 不動堂の香炉 不動堂 向拝からガラス越しに内陣を拝見しました。 御本尊は「南島のお不動さん」と…

続きを読む

華不動・正光寺(那賀町)

日帰りで徳島県に行ってきました。 不動14⇒取星寺⇒西光寺⇒不動10 徳島県那賀町、向栄山 正光寺(しょうこうじ) 四国三十六不動霊場第14番・新四国曼荼羅霊場87番札所 宗派:高野山真言宗 創建:正中元年(1324年)  高い石垣の上に境内が拡がります。 手水場 お迎え童子は、師子光童子です。 仁王門(鐘楼門) …

続きを読む

本山寺・四国70番(4巡目)&導不動

香川県三豊市、七寶山 持寶院 本山寺(もとやまじ) 四国八十八ヶ所第70番・四国三十六不動霊場第29番札所 宗派:高野山真言宗 創建:大同2年(807) 開基:弘法大師  ご本尊:馬頭観音 ご真言:おん あみりと どはんば うん ぱった そわか 前回の参拝は、2020年2月です。 仁王門(重文) 鐘楼 大門 手水場 境内図 …

続きを読む

夢不動・妙音寺(三豊市)

四国遍路2日目です。 四国70(不動29)⇒不動30⇒四国70再び⇒伊舎那院⇒別格17⇒四国75⇒四国74⇒四国72⇒四国73⇒四国71 1ヶ寺目は四国70番に参拝したのですが、後刻 再参拝したので、次にまとめて書きます。 香川県三豊市、七宝山 宝積院 妙音寺(みょうおんじ) 四国三十六不動霊場第30番・新四国曼荼羅霊場19番札所 四国八十八ヶ所霊場第70番奥之院 宗派:真言…

続きを読む

萩原寺・別格16番(3巡目)&一願不動

香川県観音寺市、巨鼇山 地蔵院 萩原寺(はぎわらじ) 四国別格二十霊場第16番・四国三十六不動霊場第28番札所 宗派:真言宗大覚寺派 創建:大同2年(807年) 開基:弘法大師 ご本尊:伽羅陀山火伏地蔵菩薩 ご真言:おん かかかびさんまえい そわか 前回の参拝は、2019年7月です。 弁財天祠(わかりにくい写真ですみません) 境内図 まずは境内の南側へ。…

続きを読む

爪掘不動・密厳寺(三好市)

徳島県三好市、寶光山 密厳寺(みつごんじ) 四国三十六不動霊場第5番札所 宗派:真言宗御室派 創建:弘仁7年(816年) 開基:弘法大師 「ボタン寺」と呼ばれ、4月から5月にかけて広い境内に牡丹が咲き誇るそうです。 山門の手前に、鐘楼 山門 手水場(お掃除中でした) 本堂 内陣の様子は、見えそうで見えません。 ご本尊は聖観世音菩薩様で、脇仏の…

続きを読む

錐揉不動・不動院(三好市)

徳島県三好市、秀磐山 不動院(ふどういん) 四国三十六不動霊場第6番札所 宗派:真言宗御室派 創建:明治30年(1897年)   山門 地蔵尊と庚申さんが祀られた祠 少し坂を上ったところに、光明殿 手水場 お迎え童子は、計子爾童子です。 本堂 「ごりやく錫杖」を回転させました。 着物をまとったお地蔵さん …

続きを読む

箸蔵寺・別格15番(3巡目)&大聖不動

徳島県三好市、こんぴら奥の院 宝珠山 真光院 箸蔵寺(はしくらじ) 四国別格二十霊場第15番・四国三十六不動霊場第4番札所 宗派:真言宗御室派 創建:天長5年(828年) 開基:弘法大師 ご本尊:金毘羅大権現 ご真言:おん くびらや そわか 前回の参拝は、2019年9月です。 箸蔵山ロープウェイ(往復1700円⇒JAF割引で1530円)に乗りました。 「登山口駅」でウサギに会える…

続きを読む

漆谷不動・福性寺(加茂不動院遥拝所)

徳島県東みよし町、宝生山 福性寺(ふくしょうじ) 四国三十六不動霊場第7番札所(奥之院・加茂不動院) 宗派:真言宗御室派 開基:弘法大師 お迎え童子は、智慧幢童子です。 山門 手水場 鐘楼 まずは福性寺の奥之院で、四国三十六不動霊場の札所・加茂不動院の揺拝所へ。 加茂不動院はここより約2Km先の山中にあり、波切不動明王の梵字型が…

続きを読む

除災不動・長善寺(東みよし町)

1泊2日で四国遍路に行ってまいりました。 1日目 不動8⇒不動7⇒別格15(不動4)⇒不動6⇒不動5⇒四国66⇒四国67⇒別格16(不動28)⇒四国68・69 徳島県東みよし町、駅路山 長善寺(ちょうぜんじ)  四国三十六不動霊場第8番札所 宗派:真言宗御室派 創建:大同3年(808年) 開基:弘法大師 お迎え童子は、質多羅童子です。 見上げた石段の先に、鐘楼門が…

続きを読む

身代不動・浄土寺(東温市)

愛媛県東温市、護皇山 天龍院 浄土寺(じょうどじ) 四国三十六不動霊場第18番札所・伊予七福神まいり(福禄寿神) 宗派:真言宗醍醐派 創建:文永11年(1274年) 開基:一遍上人 手水場 お迎え童子は、利車毘童子です。 不動明王石像 本堂 向拝からガラス越しに内陣を拝見しました。 畳敷きの広い本堂の奥の方に須弥壇があり…

続きを読む