
5月の末に、カレンダーをめくったとき・・・
6月のカレンダーがあまりに真っ黒で
クラクラ

まさに怒涛のスケジュール

これ、全部こなせるんだろうか??
不安になるほどでした。
週末は朝から晩まで、ビッシリ!!だし
平日もフルタイムの仕事のあとに、コーラスや飲み会。
天候不順にも負けずに、体調をキープして
すべての予定を無事に終えることができました。
家族に負担をかけたり、精神的に落ちる日もありながら
がんばった自分に、拍手~

なんだか大げさ??
だってね・・・
私は小学生のころから強度の貧血。
始業式と終業式は「貧血で倒れて、保健室で寝る日」だったし
高校生の時は、2日に一度、増血剤の注射に通っておりまして
体育も見学組(憧れの甲子園球場で演奏したときも倒れました)。
↑ このころ、病院で言われたのは
赤血球の数が半分で、赤血球の大きさも半分・・・つまり4分の1しか血がないようなもんですよと(今はそこまで酷くない)。
おまけに、一度 出血したら、血が止まりにくい。
貧血なんか病気じゃないって言われそうだけど、とっても疲れやすいの。
階段はハシッコしか登れない(最後の3段ぐらいがクラクラするから、まん中は危険なんですよ)
美容院のイスに長時間座っていると、クラクラする。
そんなんだから
いっぱい詰まったスケジュールをこなせたときって
本当に自分の身体に「ご苦労さん」って、言ってあげたくなるんだ。
今日も楽しい月末の銀行のハードな仕事のあとにコーラス。
そして週末は、飲み会と楽団。
あれっ。
実は怒涛のスケジュールは、まだ続いていきます。
目覚まし時計をオフにして
1日ゆったり出来る日は、いつ来るのかなぁ・・・・
でも、そんなことを つぶやけるようになった自分の元気な身体を
有難いと感じるのです。
さ、もうちょっと がんばろう。。。
"多忙な日々"へのコメントを書く