大阪府唯一の神宮・水無瀬神宮

大阪府島本町、水無瀬神宮(みなせじんぐう) 神仏霊場巡拝の道第62番札所 創建:仁治元年(1240) 茶室拝観は要予約@500円 「水無瀬駒発祥の地」の碑 将棋の駒の書体に「水無瀬書」というものがあるそうです。 公家の水無瀬家が4代にわたり、漆で駒銘を書いたもので、特に水無瀬兼成氏(水無瀬神宮13代目宮司)の書体は、美術的にも歴史資料的にも価値のあるもので、現在で…

続きを読む

大和の隠れ寺・威徳院

奈良県明日香村、籐花山 威徳院(いとくいん) 宗派:真言宗豊山派 山門 手水場 鐘楼 境内図 大黒天堂 スラリとした石造の藤浪大黒天像が祀られています。 鎮守社でしょうか。 本堂 内陣は拝見できません。 ご本尊は秘仏の毘沙門天立像で、毎年4月の第2日曜に御開帳されるそうです。 こちらは弘法大師像とはち…

続きを読む

如意輪観音像ご開帳・談山神社

奈良県桜井市、談山神社(たんざんじんじゃ) 神仏霊場巡拝の道第37番札所 創建:天武天皇7年(678) 拝観料@600円 第1~第4駐車場は無料・一番近い第5駐車場は1回500円 前回の参拝は、2019年11月です。 参道沿いに、後醍醐天皇御寄進の石灯篭(重文) 境内図 手水舎 大鳥居 夫婦杉 石段の途中を右に進む…

続きを読む

薬師瑠璃光如来特別開扉・東明寺

奈良県大和郡山市、鍋藏山 東明寺(とうみょうじ) 宗派:高野山真言宗 創建:持統天皇7年(694) 開基:舎人親王 特別開扉拝観料@500円(通常時の拝観は要予約、21日と28日は不可) 駐車場@300円 毎年6月1日 ~ 15日は、本尊や寺宝の特別開帳があり、予約しなくても拝観させていただけるということで、先週に引き続き奈良へ。 対向車が来たら離合できないような細い道を通るので、運…

続きを読む

牛頭天王総本宮・廣峯神社

兵庫県姫路市、廣峯神社(ひろみねじんじゃ) ※広峯神社 神仏霊場巡拝の道第74番札所 創建:天平6年(734) 鳥居をくぐると参道は左右に分かれています。 向かって左側から向かい、右側から戻ってくることにしました。 境内図 かなり急な坂道を上ります(振り返って撮影)。 約7分ほどで、石柱門に到着。 手水場 随身門 …

続きを読む

秦河勝公をお祀りする大避神社

兵庫県赤穂市、大避神社(おおさけじんじゃ) 創建:大化3年(647) 駐車場有(3台) 海岸通りの公共無料駐車場も利用可 境内図 随神門(仁王門) 表側には随神像 内側には仁王像 手水場 石段を上ります。 淡島神社(淡島大神) 拝殿 本殿 …

続きを読む

坂越湾が見える景勝地・妙見寺

兵庫県赤穂市、宝珠山 妙見寺(みょうけんじ) 宗派:真言宗 創建:天平勝宝年問(749年~757年) 開山:行基菩薩 観音堂(円通閣)は懸造りです。 格子戸に開けられた小さな窓から、内陣を拝見させていただきました。 暗くてはっきり確認できませんが、中央の宮殿型厨子の扉が開かれ、ご本尊・如意輪観世音菩薩立像らしき御姿が。 その左…

続きを読む

尾崎の観音さん・普門寺

兵庫県赤穂市、明王山 普門寺(ふもんじ) 瀬戸内観音霊場第8番・播州薬師霊場第20番・尼寺三十六所めぐり第35番札所 宗派:天台宗 中興:慶長二年(1597) 開山:慈覚大師 開基:聖徳太子 本堂内拝料@300円 山門 ふれあい地蔵さんがお出迎え 門を入った左側に、手水場 本堂(普門殿) お寺の方がおられるときは、内拝料を納める…

続きを読む

奈良時代建築の宝庫・唐招提寺

奈良市五条町、唐招提寺(とうしょうだいじ) ※山号なし 世界遺産・大和北部八十八ヶ所霊場第26番・神仏霊場巡拝の道第24番札所 宗派:律宗(総本山) 創建:天平宝字3年(759) 開山:鑑真和上 拝観料@1000円 新宝蔵@200円 駐車場有(60分@550円、以後30分ごと110円) 前回の参拝は、2023年1月です。 南大門 孝謙天皇の宸筆「唐招提寺」(こちらは複製で…

続きを読む

主神は水の守り神・廣瀬大社

奈良県河合町、廣瀬大社(ひろせたいしゃ) ※広瀬大社 神仏霊場巡拝の道第31番札所 一の鳥居 二の鳥居まで300mほど、木立の参道を歩いていきます。 木漏れ日って丸い。ピンホール現象というらしい。 木の葉と木の葉の小さな隙間を通る太陽の丸い姿。 境内図 参道の右側の鳥居をくぐっていくと 日吉社 参道に戻り、左…

続きを読む